京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:94
総数:487054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

文化芸術体験事業(二期会公演)その1

画像1
画像2
画像3
今日の5・6校時は二期会の公演の鑑賞の日でした。前半のスタートは校歌を合唱曲にアレンジしたものを聴かせてもらったところからです。校歌を合唱で聴くのは初めてだったので,最初は校歌とは分からなかったくらいです。素晴らしい歌声でした。そして次々に四部合唱や独唱を聞かせてもらいました。普段,生で聴いた聴いた事がなかったので,感動しました。前半のおしまいは,全校で練習をしてきた「世界中のこども達が」を全員で手話をつけてうたいました。上手にうたえていたので,二期会の人達からもほめていただきました。

6年生 東京二期会 来校

 19日は東京から二期会が来校して下さいました。
あのすばらしさは正直文章では表せません!圧倒的な歌声のすばらしさに,子ども達も目を輝かせて見ていました♪途中,二期会のみなさんと一緒に歌えることができ大変すばらしい経験をさせていただきました。最後のオペラでは,モーツアルト作曲の『魔笛』を演じてくださり,子ども達もとても楽しんでいたようです☆すばらしい演技に,子ども達も学習発表会につなげていきたいと感想を述べていました!
また,サプライズプレゼントとして,大宅小の校歌(校歌は斉唱なのです)が,合唱用にアレンジしてくださり,楽譜をいただきました♪すばらしいものまでくださりありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

6年生 大文字予選会に向け最後の試走

 18日は疏水公園へ最後の試走に出かけました。
いよいよ本番が近付いています。走りを見る限り,いい緊張を感じているようです☆
本選に向け,予選会突破が目標です!大宅小がんばります!!
画像1

6年生 学習発表会練習本格スタート

 さぁ,来月4日に行われる学習発表会の練習が本格的にスタートしました!
体育館で,歌声や楽器を鳴り響かせています♪本番をご期待ください☆
画像1
画像2
画像3

6年生 京扇子づくり

 先日12日は『京扇子づくり』を行いました。
扇子は日本の京都発祥だそうです!知っていましたか?
子ども達も扇子のヒミツをクイズ形式で教えていただいて驚いたこともあったようです!
最後に自分でミニ扇子をつくり楽しく終えることができました。教室に戻ると…
「早く家で使いたい。」
「今度大きな扇子はいつ作るのですか?」
と,自分たちのオリジナル扇子づくりに興味をもったようでした☆
故郷の京都の伝統文化に興味をもてることは大変すばらしいことですね♪
画像1
画像2
画像3

6年生 市内めぐり

 先日11月11日に市内めぐりに出かけました。
Aコース,Bコースに分かれ,自分たちで地下鉄やバスを調べて行きました。
目的地は銀閣寺・哲学の道・南禅寺・岡崎公園・清水寺などでした。それぞれが楽しく京都の秋を旅できたようです♪
画像1
画像2
画像3

6年生 人権参観 道徳『サッカープレイヤー』

画像1画像2
 11月5日の人権参観の日には,6年生は道徳の授業を行いました。
教材は『サッカープレイヤー』です。今でも現役で活躍しておられる三浦和良さんに焦点を当てて,彼の「夢」について話をしていきました。
 今回の内容で…
「私も,カズさんのように夢を追い続けられる人になりたい。」
「ずっと夢を追い続けられるくらい心が強いと思いました。」
「私も,○○という夢があります。それに向かって頑張ろうと思いました。」
と,自分の夢をもっている子も,まだ夢が見つからない子も,三浦和良さんの生き方に共感したり,感心したりしたようです!

6年生 『古典の日』の発表

 先日の11月4日は『古典の日』の発表がありました。
6年生は,5年生の国語の教科書にある「竹取物語」をフルバージョンで発表しました。(教科書には一部しか掲載されておりません。)絵入りでわかりやすく伝えようとがんばりました!
画像1
画像2

様々な菊を使って

画像1画像2画像3
今回は,いろんな種類の菊の花を使いました。
テニスボールのように丸いピンポン菊や,数色の小菊に高さの違いや奥行きをつけて生けました。小菊は,小さい花がたくさんついているだけでなく,様々な向きを向いているので,いい向きを見つけて生けました。
そこに,色づいた枝葉を加え,秋らしい作品ができあがりました。

遠足に行ってきました!! 【4年生】

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で,琵琶湖疏水について学習しています。今回はその学習を生かして南禅寺・疏水記念館・インクライン方面に行きました。

ちょうど紅葉の時期でもあるので,緑・赤・黄・茶の色とりどりの葉も楽しむことができました。

まずは疏水沿いを歩きました。川と疏水を比べてみると深さや流れる速さなども違いました。音楽で学習した「もみじ」や学習発表会で歌う歌などを元気よく歌って歩いていました。

次に,山越えです。「フレンドクライミングより大変!」と言いながら,頑張って越えました。時には友達の背中を優しく押してあげるなど,友達を思いやる場面も見られました。

疏水記念館では,インクラインの動く仕組みが分かる模型や,機械,道具などたくさんの物が展示されていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校評価

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp