京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up44
昨日:46
総数:618740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月14日(木)午後2:00より実施します。

フルーツバスケット

画像1
画像2
画像3
 続いて"I can 〜 ."の学習です。"baseball""bicycle""unicycle"・・・の単語を繰り返し発音して" Can you 〜 ?"" Yes, I can."等の答え方も練習しました。その後に,フルーツバスケットをしました。ルールは,鬼が"I can 〜 ."と言って,自分もできる場合には席を代わるのです。
 中には,学習していない単語を使う子どももいます。周りの子どももよく聞いていて,「わかった!」と歓声をあげながら楽しんでいました。いろいろな"I can 〜 ."が出てくるので,子どもの発想の豊かさに感心しました。

I can 〜 , but I can't 〜 .

画像1
画像2
画像3
 6年生の外国語活動の様子です。
 はじめに今日の天気や日にち,曜日などをALTのDominic先生が聞きました。子どもたちが答えやすいように,黒板にチャートを用いて示してくれました。
 指名する時には,「一番笑顔の人」「怒った顔の人」「悲しい顔をしている人」など,英語のおもしろさを交えていたので,子どもたちも楽しそうでした。答えるとシールのおまけもありました。

地球にやさしい生活を

画像1
画像2
画像3
 この学習を通して,普段の生活の中でも,少し気をつけるだけで地球に優しくできることがたくさんあることに気付くことができました。
 夏休みには,自分の生活を見直し地球にやさしい生活について考え実践していきます。

 今回学んだことを家族や周りの人に伝え,みんなで「エコライフ」について心がけていきたいです。

エコライフチャレンジ教室

画像1
画像2
画像3
 5年生は,気候ネットワークの皆さんに来ていただき「エコライフチャレンジ」の学習を行いました。
 前半は,地球温暖化についてまなびました。今のままの便利な生活を続けていくと,100年後には気温が4.8度も上昇するそうです。子どもたちは,とても驚いていました。これ以上暑くなると考えると,どの子も実感することができました。
 後半は,「温暖化を止めるためにできること」のクイズをしました。その中に,渡月橋の電灯が川の水の流れを利用しているということがありました。子どもたちは,身近な所で取り組んでいるのだなと感心していました。

日曜参観〜引き渡し訓練〜

画像1
画像2
画像3
 今年度は,日曜参観日の4校時に「引き渡し訓練」を行いました。前半には学級で安全指導を行い,引き続いてシェイクアウト・引き渡し訓練に入りました。
 災害は,いつどんな形で起こるか分かりません。最善の方法で避難や引き渡しができるよう,これからもいろいろな形で訓練を行っていきます。
 保護者の皆さん,ご協力ありがとうございました。

日曜参観〜大空〜

画像1
画像2
画像3
 大空学級では,算数・国語・図工の学習をしました。
 ゲームやクイズを交えて,楽しく学習する姿が見られました。図工では,木の枝を使って名前プレートを作りました。色や形を工夫しながら,すてきなプレートができあがりました。

日曜参観〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は,国語・社会・算数の学習をしました。
 落ち着いて集中して学習に取り組んで,最高学年の自覚が感じられる姿でした。「全員参加で,自分の思っている意見をはっきり発言できていました。」「発言者の名前カードが工夫されていました。」と感想をいただきました。名前カードについては,他の学年からも「いいな。」と感想をいただいています。全学年で取り組んでいますので,これからも学年に合った効果的な活用を進めていきます。

日曜参観〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,国語・社会・図工の学習をしました。
 どの時間も,落ち着いて集中して取り組んでいる姿が見られました。社会科では「子どもたちがいろいろな角度から調べ発表していることに感心した。」と感想をいただきました。

日曜参観〜4年〜

画像1
画像2
画像3
 4年生は,国語・理科・図工の学習をしました。
 理科では,モーターカー作りに挑戦して,みんなで走らせてみました。動かすことはできても,タイヤの擦れる音が止まらなかったり,逆に走りだしたり・・・。うまくいかないときには,相談し合ったり教え合ったりして仲よく活動する姿が見られました。

日曜参観〜3年〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は,国語・理科・算数の学習をしました。
 昨年と比べて学級の人数が増えて,参観の保護者の方も多かったです。子どもたちが分かりやすく学習できるように,協力指導の教員が加わりました。子どもたちは,とても熱心に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 課外英語,研究授業(5-1),完全下校,豆つまみ大会(4〜6年 大空),給食週間(〜18日)
2/13 課外英語,豆つまみ大会(1〜3年)
2/14 土曜学習(お茶に親しもう)
2/16 学校安全日,クラブ活動(6校時),クラブ見学(3年)
2/17 なかよし遊び(中間休み),烏丸中クラブ見学(6年),生活科主任授業公開(1-2)
その他
2/11 建国記念の日

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp