![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:93 総数:632641 |
昔あそび![]() ![]() ![]() そこで29日(木)に地域の方に来ていただいて,昔あそびを教えてもらいました。けん玉,こま,あやとり,竹がえし,メンコ,お手玉のグループに分かれています。はじめは緊張していた様子でしたが,優しく教えてもらううちに子どもたちの顔もニコニコしてきました。「こまが回せるようになった。」「けん玉がのるようになった。」と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。 地域の優しさに触れることができた時間となりました。室町地域女性会・室町老人クラブの皆様,ありがとうございました。 いろいろ試してみて![]() ![]() ![]() 近くの子ども同士で「ここはもう少し広げた方がいいよ」「これはどんなふうにして作ったの?」などと声をかけ合う姿が見られ,すてきな作品ができあがっていました。 コロコロころがれ![]() ![]() ![]() 子どもたちは自分でテーマを決めて,カラフルに模様をつけたり,ペンに巻きつけてくるくるになったリボンをつけたりして工夫を凝らしていました。 最初から思いっきり走ること![]() 「ばてることを恐れず,最初から思いっきり走ること」のアドバイスをもらいました。朝早くから一緒に走ってもらって,本当にありがとうございました。 ラスト5分で![]() ![]() ![]() すると前を走る子どもたちを次々と追い抜かし,トップの子どもに迫っていきました。みんな同じコースを走っているので,子どもたちは走り抜けていく速さを実感したらしく,終わった後「めちゃくちゃ速かった!!」と汗を拭きながら話していました。追いかけられた高学年は「今までで一番走ったと思う。」と嬉しそうに話していました。とても刺激を受けたようですね。 10分間走![]() ![]() ![]() 6年生から順にスタートします。奥野選手には最後から追いかけてもらうことにしました。みんな勢いよく飛び出しました。1年生と一緒にスタートした奥野選手は,1年生に囲まれて仲よくジョギング。1年生がぴょんぴょん跳ねてついていきました。とても嬉しそうです。 低学年も![]() ![]() ![]() ウォーミングアップ![]() ![]() ![]() 奥野選手と走ろう![]() ![]() ![]() 朝8時みんな集合しました。挨拶をして,奥野選手の初マラソン「大阪国際女子マラソン8位入賞」のお祝いをしました。すごい選手に来てもらって,みんなわくわくしています。「おめでとう。」の拍手と花束を贈った後,さっそくアップを始めました。 意識すること![]() ![]() ![]() 今日の話をしっかり心に留めて,責任を持って行動してほしいと思います。 |
|