京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up4
昨日:37
総数:506548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校歌 〜 光のみやこ 平安の たなびく朝の あや雲に 望みゆたかな さいわいを たたえる 西院の中学校 〜

2015(平成27)年が幸多い充実した1年になりますように!

 世の中の様々な出来事をみるにつけ、いのちの大切さをひしひしと感じます。平素の生活を見直したり、絆の大切さに気付いたりして、日々のあり方を考えましょう。
 そんな中、君たちは今年度の取組に「一生懸命(ヨルシミ)」を心がけて取り組んできました。何かの時、とっさに判断をして、踏ん張るにはやはり「学力」です。まず、自分のいのちを大切にし、そして知恵をしぼって周りを助け、支えられる人になる。君たちはそんな力をつけて西院中学校を巣立っていかねばなりません。
 3年生は学年末テストを終え、出願準備を整えて、2月には多くの人が私学や公立前期入試を迎えます。大事そうに願書を入れた封筒を抱えて登校していましたね。インフルエンザが気になります。体力をつけ、予防につとめて入試に臨んでください。合格を祈ります。
  がんばれ3年生!
 2年生はいよいよ修学旅行です。自主運営で学年が連帯して動き、多くのテーマをもって、長崎で実りある研修をしてきましょう。1年生はその報告をポスター発表で聞きます。また1年生も、韓国世道中学校との交流に向けて韓国について調べ、人に伝えあうポスター発表をします。これからの一つひとつのことを大切に取り組み、級友とともに味わいながら26年度の仕上げをしてください。また4月からの27年度への準備の期間であるとも話しました。よい春がくるように、、、助走するのは、今です!

修学旅行3日目様子

いよいよ龍躍り体験学習をいかして,発表会として長崎駅前で練習の成果を出しました。すごく重かったようです。
画像1

修学旅行3日目様子

龍踊り体験学習の様子です。
画像1
画像2

修学旅行3日目様子

龍踊り体験学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目様子

龍踊り体験学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目様子

龍踊り体験学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目様子

 2日間泊まったホテルで退所式を終え,3日目のスタートです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目様子

 昨日の夜のレクレーションの様子です。
画像1

修学旅行2日目様子4

2日目の班別行動は,なかなか写真が写せなかったようでホームページで報告がでませんでした。申し訳ございませんでした。無事に班別行動も終了し,現在は楽しい食事の時間となっているようです。この後は,準備をしてきたレクレーションを行いますが,その様子は明日の朝から報告させていただきます。本日は,この報告で終了させていただきます。
画像1
画像2

修学旅行2日目様子3

 チェックポイント長崎歴史文化博物館の様子。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 京阪神私学入試
2/11 京阪神私学入試
2/16 公立前期選抜
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp