京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up27
昨日:48
総数:561842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ともだちになれてよかったよ

今日のなかよし運動会で,2年生は
「ねらえ!珍獣ハンター!2」と「おわりのしき」
に参加しました。

事前交流では緊張気味でしたが,
今日は違いました!

やさしく手をつないだり,
玉入れのボールを渡したり。

「相手のためにどうすればいいのか」
一生懸命考えて行動している姿が
見られました。

優しさいっぱいのすばらしい姿でした。

ふり返りでも,なかよし運動会が
子どもたちにとって
とても大きな学びの場であったことを
改めて感じさせられました。
画像1

けっこう緊張していました

 いよいよ「なかよし運動会」。子どもたちは,何気なく過ごしているようでしたが,いざ運動場に出てみると,その表情は,とても緊張しているようでした。
 王冠を渡すときには,「うまく渡せるかな」とか「なんて話してみようかな」といろいろと考え過ぎているようにも見えました。
 いざ本番,走ってくる子のために大きな声で応援している子や,やさしく声をかけながら王冠を渡している子,手をつなぎながら座席まで送っている子など,自分にできることを考えながら精いっぱい活動することができました。
 終わった後に,話を聞いていると「みんな真剣に走っていた」とか「自分たちもどんなことがあってもがんばっていきたい」など思い思いに,この「なかよし運動会」のことを振り返っていました

画像1
画像2
画像3

大文字駅伝大会 支部予選会に向けて

9日(木)に左南支部の大文字駅伝大会予選会が行われます。
それに向けて,短時間でしたが,走る順番とたすきの受け渡し方の練習をしました。

1人約1700mという長い距離を10人でつなぐというのは初めてです。
また,バトンではなくたすきでつなぐのも初めてです。
いつもと違う交代の仕方に少し戸惑いつつも,スムーズに受渡しができていました。
9日は四錦の代表としてがんばろう!
応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

明日は、左京南支部の『なかよし運動会』

いよいよ、明日は左京南支部の『なかよし運動会』です。
放課後、準備をしました。
心配していた台風も去ったので、安心して左京南支部の育成協議会の皆さんと四錦のメンバーとで準備ができました。
テントを立てたり、椅子を並べたり、種目の準備をしたりしました。

明日は、きっといいお天気だと思います。
四錦の子どもたちも、楽しみにしていることでしょう。
いろいろクラスでつくった小道具も準備万端です。
みんなが楽しい、そしてなかよしになれる『なかよし運動会』にしましょう!


画像1
画像2
画像3

ビオトープ・園芸作業日

画像1
画像2
 運動会も終わり、台風が過ぎ、一気に秋がやってきました。でも、ビオトープは、夏に伸びた草が辺り一面を覆っていました。そんな中、今日一日で、ずいぶん足もとの草が刈られて、せせらぎの流れが見えるようになりました。ビオトープボランティアのみなさんが、かなりの時間をかけて整備してくださったおかげです。ありがとうございました。

ビオトープ園芸・作業日でした

今日は、ビオトープ園芸・作業日でした。
草がいっぱいになっているビオトープの、草引きをしてくださいました。

今日から、また、新メンバーが2名来てくださいました。

ありがとうございます。

田んぼのところに、何やら段ボールが置いてあります。
よく見ると・・・
5年生が作った、『かかし』でした!
画像1
画像2
画像3

3時間目からの登校

今朝7時には、台風18号が近畿を通過で、暴風警報が出ていました。
そのあと、8時44分に解除になり、3時間目からの授業となりました。
あらかじめ、PTA地域委員さんの方で3時間目から登校の時の、集団登校の集合時刻を決めていただいていたので、スムーズに子どもたちも登校できました。
見守る隊のみなさんも時間に合わせて、出てきていただきました。
また、今日は、PTAの声かけ登校でした。
皆さん、子どもたちを見守っていただき、ありがとうございます。

ただ、このような時に、メール配信およびホームページが瞬時に動きませんでした。金曜日にお手紙を渡していたので、よかったのですが、配信したはずのメールが届くのに1時間近くかかってしまい、ご迷惑をおかけしました。
画像1
画像2
画像3

フジバカマとツマグロヒョウモン

 「フジバカマ」が花を咲かせていると、蝶が飛んできます。その蝶が「ツマグロヒョウモン」です。職員室の前にもしばらく置いていたフジバカマがビオトープにも花を咲かせています。今日は、そこにひらひらと、ゆっくり色鮮やかなツマグロヒョウモンが遊びに来ていました。
画像1
画像2
画像3

英語活動で5年生と交流したよ

画像1
画像2
画像3
2年生のために,
5年生が外国語活動で取り組んできた内容を
伝えに来てくれました。

身近にあるアルファベットについて
オリジナルの辞典を作り,
これは学校のここにあるよと
指をさしながら丁寧に教えてくれました。

その後,子どもたちは早速
アルファベット探しをしていました。

校舎が離れているということもあり,
普段あまり5年生と関わる機会がないので,
子どもたちは嬉しそうでした。

また,他の友だちに(今回は5年生)きっかけをもらって
色々なことに興味をもつことも大切だと思うので
これからも他の学年との取組も大切にしたいと思います。

目が疲れたときは…

画像1
画像2
2年生の視力検査が行われました。

検査の前に養護の吉川先生から,
目が疲れた時の
目の運動について教えていただきました。

まずは目をぎゅーっとつむって…
(1枚目の写真。みんな教えていただいた通り
ぎゅーっとつむっています。)


その後検査がありました。

これで2年生での視力検査は終わりです。
来年まで,今日の結果を覚えているでしょうか?
楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp