京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up78
昨日:48
総数:561433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

6年生 社会科の授業研究

6年1組の教室で社会科の校内授業研修会を行いました。

今日の研修会の講師は木下前校長先生。
先生が、教室に入られると子どもたちはびっくりして、そして懐かしそうな顔で先生を迎えていました。
木下先生も「子どもたちが、半年ほどの間にずいぶん大きくなっていて、びっくりした」とおっしゃっていました。

45分間、よくがんばった子どもたちです。

画像1
画像2
画像3

組体操も大技の練習に・・・

6年生の組体操の練習です。
いよいよ、大技の練習に入っています。
みんなの気持ちが一つにそろわないと、うまくできません。

こうして子どもたちは、みんなと力を合わせること、友達を信じることの大切さを学ぶのです。


画像1
画像2
画像3

気合を入れています

画像1
3年生が、運動場で「バンブーハリケーン」の練習をしています。
赤白それぞれ円になって、試合前の「気合入れ」の様子です。
すごい、迫力です。

「がんばれ!」


画像2

動物園との遠隔学習

2年生がテレビ会議のシステムを使って、動物園との遠隔授業を行いました。
テレビ画面に動物園の先生が写っておられ、会話ができます。
ちょうど、テレビ中継のような感じです。

ぞうさんのふんでキュウリを育てる授業の続きです。
キュウリの育ち具合を報告しました。

子どもたち、テレビ画面に向かって一所懸命お話していました。

私も10何年か前に行ったことがあるのを懐かしく思い出していましたが、
性能がよくなっています。

画像1
画像2
画像3

事故や事件をふせぐ〜京都府警本部〜4

 見学のメインは,「通信指令センター」の様子を見てくることですが,ここは撮影禁止。子どもたちが説明を聞いている短い間にも110番通報が次々と入って来ていました。1日平均なんと870件にもなるそうです。

 続いてここは「交通管制センター」。京都市内の主な道路の交通の様子が一目でわかる仕組みに驚かされました。

 学校に帰って,これまで学習してきたことをまとめ,安全な町づくりのために自分ができることは何か考えて行こうと思います。
 
画像1
画像2

事故や事件をふせぐ〜京都府警本部〜3

 こちらは110番通報のシミュレーション。
真剣な表情です。
画像1

事故や事件をふせぐ〜京都府警本部〜2

 自転車安全運転のシミュレーションをしています。
ゲーム感覚で楽しみながら,交通ルールを身につけることができるしかけです。
小学生の交通事故では自転車に乗っているときが一番多いので,みんな安全運転をしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

事故や事件をふせぐ〜京都府警本部〜

 京都府警本部に社会見学に行ってきました。
まずは,白バイに乗ってみて,
「おお!大きい〜!!」
画像1
画像2

全校ダンスの練習

画像1
中間休みに全校ダンスの練習がありました。
お友だちと一緒に楽しく踊っていました。
少し難しいようで,またいっぱい練習したいと思います。

6年生の授業研究会

 6年1組で、社会科の学習を参観しました。より子どもたちに届く授業のあり方を研究するために、すべての教員で授業を通して考えます。子どもたちはいつもどおりに、自分の考えをノートに書き、意見を交流してがんばっていました。木下前校長先生も、私たちの研修会のために来てくださいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp