京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up8
昨日:19
総数:257930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月3日(木)ミニコンサートと幼稚園説明会を予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

保健指導で耳の話しをききました

画像1画像2
 今日の保健指導は耳の話しでした。耳の絵を見せてもらいながら難しい話をしっかりときいていました。
 一番,子どもたちが気になったのは,耳は頭にも鼻にもつながっていること。「知ってる!」と言う子どもも何人かいました。
 「鼻水を,かまずに鼻の中にためていると,耳に流れていくんだよ」と教えてもらうと…耳に鼻水が流れるのは嫌だなぁと,ちょっとドキドキしながらも,「鼻水かんでるから大丈夫!」と言っていました。

節分の集い

画像1画像2画像3
 今日は,全学年が遊戯室に集まって節分の集いをしました。♪鬼のパンツをおどったり,紙芝居に出てきた鬼に,全員で声を合わせて「おにわーそと!!」と言ったりして楽しみました。
 最後は,豆まきです。鬼になりたい年長児,年中児が鬼のお面をつけいよいよ豆まきが始まりました!!豆をまく子どもたちは,初めは怖々豆をまいていたのですが,だんだん,本気になり豆をビュン!と投げます。鬼達も負けずに立ち向かい,長い時間豆まきを楽しみました。


こっこ組(未就園児)の節分に参加しました!

画像1画像2画像3
今日はこっこ組(未就園児)の節分です。
お面をつけて鬼に変身した年長児や年中児がドキドキしながら
こっこ組がいる遊戯室へ行きました。

こっこ組の子どもはお母さんと一緒にお豆を持って待ち構えています。
鬼達は「がおー!」といくと”怖がられそう”と,
じわ…じわ…と近づいて。ニコニコしながら豆をまかれていました。

いっぱい豆をまかれた鬼達は,元気がなくなって鬼の家に帰って行きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp