![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:144587 |
2年生「豆つまみ大会」
保健給食委員会主催の「豆つまみ大会」で,今日は2年生のチャレンジでした。
30秒間に何個の豆がおはしでつまめて,となりのお皿に移せるか。 2回挑戦できます。 2年生は最高で8個。 「『ようい。』って言わはったら,ドキドキして集中できひんかった。」 「なんかあせったわ。」 など感想を言っていました。 ![]() ![]() 朝会(2月2日)
2月初めの朝会です。今月半ばにある地域行事「春よ来いフェスティバル」に向けて「心から心へ」の歌の練習の後,樋口先生よりお話をしていただきました。
土踏まずと健康についてのお話でした。子どもたちに実演が取り入れられ,まず爪先立ち,次いで片足立ち左右,さらに踵を床に着けたまま座るということをしました。 実演したことの理由を付けながらお話が続いていきました。今日の体重計測で土踏まずも見てもらいます。 樋口先生からのお話の後,賞状「書初め展」「教育美術展」の表彰をしてもらいました。最後に,イングリッシュシャワーのクイズコーナーでした。 ![]() ![]() ![]() 2月初日の朝
2月2日(月)土日と雪空で今朝は止んでいました。2日間の積雪がまだ20cmの深さで残っています。雪道の登校となり,じどうは歩きにくく時間がかかったようです。
写真はバス通学児童のバス待ち時の様子です。バス停までは,滑らないように気を付けて歩いていましたが,到着すればそこは子ども,さっそく雪と戯れていました。 ![]() ![]() ![]() |
|