![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:2 総数:224109 |
「感謝して食べよう」
1月21日(水),「いただきますの意味を考えよう」の学習をしました。
わたしたちは,普段,当たり前のように食事をしていますが,世界中には多くの子どもたちが飢餓の状態にあることを知りました。飢餓をなくすためにどのようにしたらよいか,「感謝して食べよう」というのはどういうことかをしっかり考えました。 ![]() ![]() おみせやさんごっこをしよう![]() ![]() 給食室へ…
給食がどのようにして作られているかを知るために,給食室へ見学に行きました。とても大きなお鍋でいろいろな材料を煮込んだり,様々な道具を使って調理されたりする様子を見て,子どもたちは驚いていました。これからも,感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきましょう。
![]() ![]() 2年 生活科「ひろがれ わたし」
0さいのころのわたしってどんなようすだったのかな?
〜さいのころのわたしは?...わたしはどのように成長してきたのかな? 調べたことを1冊の本にまとめていきます。 ![]() 5年 音楽 リコーダー
リコーダーのテストを行いました。「風とケーナのロマンス」という曲を全員で練習した後,一人ずつ演奏しました。緊張しながら一生懸命に取り組んでいました。
![]() 交流学習![]() ![]() ![]() 来週の巨匠展見学の計画もみんなで確認しました。 5年 読み語り
今週は、読書週間です。「絵本だいすき!京北お話の会」のみなさんに読み語りをしていただきました。みんな静かに聞き入っていました。
![]() 保健の授業
1月21日(水),朝の冷え込みはまだまだ厳しい日が続いています。
今日は,薬剤師の先生に保健の授業をしていただきました。『病気の予防』の「喫煙の害」「飲酒の害」「薬物乱用の害」について,映像資料も交えながら詳しく教えていただきました。子どもたちは,一生懸命に先生のお話を聞いていました。 ![]() 5年 朝読書
始業前,心静かに朝読書に取り組んでいます。
![]() マット運動
体育科の時間にマット運動をしました。友達と協力しながら,楽しく体を動かすことができました。
![]() |
|