京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up8
昨日:37
総数:566854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

防災の集い3

 体育館では、「避難所訓練」が行われ、たくさんの方が真剣に災害時のことを思い浮かべて訓練をされていました。
画像1
画像2
画像3

防災の集い2

 子どもたちも、実際に起振車に乗って体験したり、お餅つきをしたりしました。消防隊に変身した、うれしそうな顔も見られました。
画像1
画像2
画像3

防災の集い1

朝早くから、「防災の集い」の準備をしていただきました。前日が冷え込み、運動場の状態が悪い中ですが、たくさんの方が地域のために動いてくださっています。お餅や豚汁の用意。起振車や消防車も用意していただいて、10時前には準備が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

サタデースクール キャンドルライトづくり

今日のサタデースクールは,同志社大学の学生ボランティアさんに来ていただき,キャンドルライトづくりをしました。用意していただいたペットボトルにマジックで絵や模様を書き,入れ物を作りました。それぞれにきれいな作品ができあがったと思います。できあがった作品は,同志社大学の新町キャンパスで行われる新町祭で展示されるそうです。後半はボランティアのお兄さん,お姉さんにも入ってもらって,ドッジボールを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

今日の朝は,本当に冷え込みました。運動場も凍っていたようです。そんな寒い朝にも関わらず,子どもたちは土曜学習に参加してくれました。学生ボランティアさんに支援いただきながら,しっかりと学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

2年生が他の学年に読み聞かせをしたよ(らいおんグループ)

画像1
画像2
画像3
今月のにこにこタイムの読み聞かせ担当は2年生です。

今日はらいおんグループが担当の日でした。

今日まで毎日練習してきた成果を発揮する時です。

読み聞かせを聞いた他の学年の子や先生が,
「2年生とても上手!」
と驚いてくれました!

がんばってきてよかったですね。
次はきりんグループのみんなの番です。

イングリッシュシャワー

玄関の英語の掲示が変わりました。
月の名前を覚えましょう!

図書室の前の階段のところの掲示も英語です。
図書室の前と近くは、図書支援員さんのアイデアです!
画像1
画像2

やさしい子を育てるために 6年生

6年生は、社会の学習で日本国憲法が制定されたところまで習っていますが、本当に人権が守られているか、人権を守ってどういうことかということを考えました。
難しいことでなく、身近なところから考えていくことが大切です。
さすが、6年生。自分なりに考えていました。

画像1
画像2
画像3

やさしい子を育てるために 3組・5年生

3組と5年生は、外国人教育の視点で学習しました。
3組は、挨拶は、どの国にもあるということ、5年生は、韓国・朝鮮の文化に親しむことから、ハングル文字にも挑戦しました。
異文化理解は、これからの社会を生きる子どもたちにとって、大切なことだと思います。
画像1
画像2
画像3

やさしい子を育てるために 4年生

4年生の参観授業は、道徳でした。

「心と心のあくしゅ」を資料に、おばあさんの気持ちを考えて、本当の親切とはどういうことかについて話し合いました。
「・・・に決まっている」という思い込みは、実は違うということに気付いたのではないでしょうか。本当に相手の気持ちを考えると、どういう態度にでるのがよいのか・・・。
よい学習になったと思います。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp