京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up24
昨日:410
総数:2223935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『1年生 認知症サポート養成講座』

画像1
画像2
 本日5・6限、1年生全員で標記の養成講座を受講しました。本校高校の校医をお願いしています杉本先生をはじめ、地域包括支援センターの方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

 1年生諸君は、11月11日から3日間にかけて福祉体験に出かけます。老健施設や福祉施設など、様々な場所でお世話になります。そこにおいでになる皆様に喜んでいただける取り組みであってほしいと思います。こうして、多くの方々に支えていただきながら準備をしていきます。

 5限目は7階メモリアルホールで、杉本先生から認知症に関する説明を伺ったあと、6限には各教室でワークショップ形式でいろいろなことを教えていただきました。ここでの学びが福祉体験で役立つことを願っています。

『中京支部授業研修会』

画像1
 本日、午後からは中京支部全体で授業研修がおこなわれました。本校には各校国語科の先生方がご来校され、2-Bにて授業参観、研究協議が実施されました。

 今回の教材は「君は『最後の晩餐を知っているか』を読むこと」で、評論文を取り上げました。筆者の主張に対する共感や反論を述べることで、生徒諸君(読者)の心象には何らかの変化が起きると思います。その過程において、単なる情報や知識を超えたもの、自らの考えやもののとらえ方が育まれるかがポイントです。

 こうした研修を地道に積み重ねながら、われわれ教師も学び続けていきたいと思います。2-Bの生徒諸君、本当によく頑張っていました。お疲れ様でした!
画像2

『第2回 タブレット研修(教職員)』

画像1
 昨日の放課後に、標記研修会を3年生の教室でおこないました。

 外部から講師の先生をお招きして、電子黒板を実際に使用しながら、われわれ教職員が生徒役となり、タブレット活用について具体的な操作方法を学びました。
 今週末には、いよいよ3年生の諸君にタブレットを校内にて貸与します。少しずつ慌てずに効果的な活用方法を探っていきたいと思います。これからが楽しみですね!

『経済知力フォーラム』 選択講座(1)

画像1画像2
 昨日の7,8限目に標記講座が開講され、3年生の約3分の2の生徒諸君が受講しました。

 今回のテーマは「社会保障のイロハ」。講師は西村周三先生(京都大学名誉教授)です。以前には京都大学の副学長もお務めになり、現在は医療経済研究機構の所長をなさっています。

 講義内容としては、「日本人の平均寿命はとても長いです。その間、幸せな時期もあれば、経済的に苦しくなることも、病気になることもしばしばあります。こういう時の備えを提供するのが社会保障です。もちろんそのためには、誰かが税金などを支払わなければなりません。どんな保障があるのか、なぜそれが必要なのか、また誰がどのように負担すべきかを考える」ものでした。

 複雑な課題を、大変分かりやすくお伝えいただきました。西村先生、ありがとうございました。次回は、11月4日(火)「会社について」というテーマで、西村理先生(同志社大学教授)にご講義いただきます。

『2年生 企業訪問』 日本写真印刷

画像1画像2
【引率教員からの報告です】

 京都に本社のある「日本写真印刷」に,2年生17名が訪問させていただきました。
 コーポレートコミュニケーション室の方を始め,6名の社員の方にお出迎えいただきました。

 第1部では,室長の谷口様から,会社の概要について説明していただきました。
 次に,サイトツアーと称して,Nissyaギャラリーにて,この会社で取り扱っている製品について詳しく紹介をしていただき,さらに,100年以上前の建造物である本館では,印刷技術の歴史について説明をしていただきました。

 第2部では,人事部,事業開発部,総務部,コーポレートコミュニケーション室の4名の社員の方による「私の仕事とやりがい」と題して,本校生徒とのディスカッションを行っていただきました。
 生徒からの「株式や業績」「特許」「開発中のマイクロニードルパッチ」などの多くの質問について,ていねいにお答えいただきました。

 日本写真印刷株式会社の社員の方々には,たくさんの部署の社員の方々から,貴重な話を聞くことができ,ありがとうございました。普段学校では経験できないことをたくさん学ぶことができ,また,将来の職業選択に関して視野が広くなったとおもいます。この学習を通して,今後の学校生活や進路に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

『2年生 企業訪問』 堀場製作所

画像1画像2
【引率教員からの報告です】

 「はかりしれないものをはかる」会社 株式会社堀場製作所を2年生18名が訪問しました。

 まず、会社の概要説明をしていただき、その後3グループに分かれて、入社されて1〜2年目の若手社員のかたがチューターとしてサポートをいただきました。そして、インタビュー内容の相談をおこない、開発(計測開発部)・品質管理(環境安全)、管理(法務部)に訪問して各部の方にお話を伺い、質問などをさせていただきました。
 その後グループごとにまとめ、発表が行われ、世界企業で働く楽しさや(おもしろ・おかしく)努力(いつまででも学び続ける)大切などを発表しました。

 株式会社堀場製作所の皆様には大変お世話になり、有難うございました。

『3年生 情報モラル』

画像1画像2
 本日4限目に、表記の内容で道徳の授業をおこないました。今回は、京都外国語大学の村上先生にご参観いただきました。11月4日(火)に実施予定の、情報モラルに関する道徳でご講演いただくことになっております。

 授業は、映像を交えて「ネットでのエチケット(ネチケット)」や「ネット依存」の問題について理解を深めると共に、生徒たちの現状についても問いかけながら進んでいきました。

 今回、3年生での「タブレットを用いたICT教育」の実証研究では、保護者の皆さまにも何かとご心配をおかけしていることと思います。申し訳ありません。しかし、来年度の高校進学を控え、スモールステップを踏みながら「ネット社会」への対応を学んでおくことは、大変有意義であろうと考えます。現代社会において、またグローバル社会において、自分の可能性を広げる有効なツールとするためにも、生徒諸君にはしっかりと向き合って欲しいことだと考えます。

 保護者の皆さま。何かご心配な点がありましたら、ご遠慮なく担任にご相談ください。京都市の規定の許される範囲で、柔軟に対応していきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

『2年生 企業訪問』 京都電子工業株式会社

画像1
【引率教員からの報告です】

 10月27日(月) 2年生は7グループに分かれて京都の企業を訪ね,さまざまなことを学習させていただく「企業訪問」を行いました。

 電子測定機器で有名な「京都電子工業株式会社」を訪れたのは17名です。
 まず,会社概要の説明をしていただきました。次に,この会社の製品である「糖度計」を用い,実際に飲み物の糖度を測る実験を行い,しくみや測定の原理も教えていただききました。

 工場見学では,実際に「現代の名工」の方を含む数名の社員の方が,ガラス細工をしているところを見せていただきました。また,測定機器の組み立てや検査,出荷のようすなど,ほぼすべての工程を見せていただきました。

 最後に4班に分かれてグループワークを行い,「企業・仕事」などについて,生徒が用意した質問に30分にわたって答えていただきました。各班の質疑応答の内容は班長が発表しました。

 京都電子工業株式会社の社員の皆様にはほんとうにお世話になりました。10名を超える方々からご指導をいただき,生徒はみな大満足で帰路につきました。この学習を,今後の学校生活や進路に活かしていきます。ありがとうございました。

『秋季新人大会の結果(12) 【女子バドミントン部】』

【顧問からの報告です】

 10月25日(土) 女子バドミントンブロック予選結果です。

(団体戦)2勝1敗で2位通過でした。
    
 神川中と 3セット負け  桂中と3セット勝ち
 同志社女子と3セット勝ち
   
    
(個人戦)ダブルス 3位通過 I.M.さん、K.A.さんペア

     シングルス 2位通過  S.I.さん


 団体戦では最初神川中学校に負けましたが、そのあとの試合はすべてのセットで勝利をおさめました。個人戦でも粘り強い試合の展開が多く、最後までよく戦ってくれました。応援のほうも1年生を中心によく頑張ってくれました。次の決勝トーナメントは伏見港総合運動公園で11月1日に女子個人戦、2日に団体戦が行われます。今週は課題を分析し、次の試合で頑張って下さい。期待しています。
画像1画像2画像3

『秋季新人大会の結果(11) 【柔道部】』

【顧問からの報告です】

 10月25、26日桂中学に於いて柔道の新人戦が行われました。

 25日には女子個人戦が行われ、44KgにO.H.さん、48KgにM.E.さんが参加。M.E.さんは一回戦は一本勝ち、2回戦は惜しくも負けベスト8。O.H.さんは2回戦から、一本勝ち、準決勝は負け第3位。

 26日は女子団体戦。男子個人戦が行われ、女子戦は3人戦に2人で参加、予選を西ノ京中に2対1で勝ち、久世中に1対2で負け予選は通過、トーナメント戦1回戦は下京中0対3で負けベスト8。男子個人戦73KgにS.M.さん、K.M.さんが参加するが2人とも1回戦敗退、1年生には良い経験となりました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/2 3年午前中授業5限集会 1,2年サテライト
2/3 3年研修旅行(1) 1年1〜3限+音楽鑑賞
2/4 3年研修旅行(2) S.C.
2/5 3年研修旅行(3)

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

学校沿革史

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp