![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:311858 |
4年 警察署見学![]() ![]() ![]() 白バイに乗せていただいたり,パトカーの内部やトランクの中身を 見せていただいたりしました。 4年 食育 part2![]() ![]() ![]() 2回目となる今回は「箸の正しい持ち方・使い方」について学びました。 栄養教諭の先生も「皆,箸の使い方が上手」と驚き, たいそう誉めてくださいました。 4年 消防分署見学 Vol.2![]() ![]() ![]() 消火器の使い方を学び,体験したり 梯子車の訓練・消防服への早着替えなどを見せていただいたりしました。 普段何気なく見ている,身近にある施設について詳しく学ぶことができました。 4年 消防分署見学![]() ![]() ![]() 消防車や救急車の内部を見せていただきました。 4年 人権朝会![]() 人権朝会を行いました。 各クラスで決めた人権標語を発表しました。 友達を大切にする池田小学校になるよう 決めた標語を大切にして学校生活を送っていきたいです。 4年 学習発表会![]() ![]() ![]() 4年生の子どもたちも 日本語教室の発表・45組の発表・4年生の発表などに 出演しました。 たくさんの先生方からお褒めの言葉をいただき 子どもたちも満足していた様子でした。 保護者の方々の目にはどのようにうつったでしょうか??? 4年 友禅染体験![]() ![]() ![]() 京都の伝統産業について学べる展示を見学したり, 実際に友禅染を体験したりと有意義な時間を過ごすことができました。 4年 琵琶湖疏水![]() ![]() ![]() 蹴上の駅から記念館までの道中にインクラインが展示してあったり, 記念館では琵琶湖疏水が作られるまでの人々の苦労が分かる展示があったり, 橋の上を水が流れる「水路閣」を見たりと, 実りある見学となりました。 4年 食育![]() ![]() 食の学習を行いました。 この回は「良い姿勢で食事をとることの大切さ」について学びました。 4年 モノづくり![]() ![]() ![]() 京都にはモノづくりで有名な企業がたくさんあり, それぞれの企業がどのような思いでモノづくりをしているのかを学びました。 また,実際に熱感知センサーを使った温度計の製作も行いました。 |
|