京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up3
昨日:3
総数:224092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

合同作品作り

画像1
画像2
画像3
巨匠展の合同作品作りを広沢小学校で行いました。右京北支部の小学校の育成学級のお友達と一緒に「どきどきからくりいきものワールド」をつくりました。前回の続きで「いきものワールド」の周りの草むらづくりに挑戦しました。そのあとで,学校で作ったそれぞれの生き物を吊り下げていきました。自分の作った生き物がちゃんと動くか何度も確認していました。次回は作品を完成させみんなで遊ぶ予定です。

朝会の発表に向けて…

 来週月曜日は朝会で1年生の発表があります。それに向けて子どもたちは一生懸命練習しています。大きな声ではっきりと言えるように頑張っていますので,応援してくださいね。
画像1画像2

1年 身体測定

画像1
 今日の1時間目に,身体測定がありました。仲田先生より,朝ごはんについてのお話もありました。“夜のお休み時間”から“昼間の元気時間”のスイッチとなる大切な朝ごはん。子どもたちは,赤・黄・緑の食べ物について知り,朝ごはんをバランスよく食べる大切さを改めて実感していました。

5年 寒さに負けず

底冷えのする体育館で,今朝も元気いっぱい「おはようジャンプ」に挑戦しました。
画像1

5年 ジョイントプログラム

5年生は,ジョイントプログラム最後の教科,国語に取り組みました。最初に聞き取りテストがあり,大事なことを聞き逃さないように,集中して聞いていました。
画像1
画像2

2年 今年もがんばるぞ!

新年が明けて,元気に後期後半をスタートさせた2年生。「今年もがんばるぞ!」とはりきって学習にも取り組んでいます。
画像1

お知らせ

 1月14日に予定されていました周山中学校オープンスクールは,周山中学1年1組のインフルエンザに伴う学級閉鎖により,中止されました。

 なお,1月15日に予定されています,周山中学校入学説明会は,予定通り実施されます。

アルミ缶・ペットボトル回収

 いつも,アルミ缶・ペットボトル回収にご協力いただき,ありがとうございます。

 本日,1月分のアルミ缶・ペットボトル回収作業をおこないました。回収ボックスに残雪が残り,手の冷たい作業でしたが,大きな袋に整理整頓しました。
画像1画像2画像3

読書大好き

 図工室前にエルマーの地図が貼ってあります。子どもたちが読んだ冊数のところに名前カードを付けています。まずは100冊を目指し,200冊,300冊とこれからもたくさんの本を読んで,読書大好きになってほしいと思います。
画像1

おはようジャンプが始まりました!

画像1
画像2
画像3
 1年生にとっては初めての「おはようジャンプ」です。
2年生のお兄さん・お姉さんとペアを組み,数を数え合ったり,教え合ったりして縄跳びにチャレンジしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 フッ化物洗口
1/31 漢字検定 天体観望会(周山中) 鼓笛フェスティバル(コンサートホール)
2/2 朝会 ほけんの日 委員会

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp