京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up3
昨日:3
総数:224092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

5年 ランチルーム

 今日の給食から,席替えをして新しい座席で食べることになりました。
 3年生と交流をしながら楽しく食べました。
画像1
画像2

5年 外国語活動 クイズ大会をしよう

 今日は,電子黒板に提示されたデジタル教科書を見ながら,英語を使ったクイズをして楽しみました。
画像1

ダイコンを収穫したよ!

画像1
 育てていたダイコンをみんなで収穫しました。そのあと,教室で観察をして,子どもたちはいろいろな発見をしていました。

5年 算数 割合 2

 今日は,くらべる量を求める学習をしました。
 それぞれが考えた求め方を発表し合いながら,みんなで問題を解いていきました。
画像1
画像2

大根の収穫

画像1
画像2
画像3
生活単元学習の時間に1年生のお友達と大根の収穫をしました。あんなに小さかった種が立派な大根に育っていました。形が色々ありました。

朝会で発表

画像1
朝会で1年生の発表をしました。国語の学習で作ったオリジナルかるたを1年生のみんなと一緒に発表しました。大きくはっきりした声で堂々と発表できました。

朝会での発表

 今日の朝会で,1年生が発表をしました。国語科「あつまれ,ふゆのことば」の学習で作ったかるたを上手に紹介することができました。緊張したようですが,終わった後は達成感にあふれた表情をしていました。
画像1

5年 調理実習 2

 どのグループも協力して,ごはんとみそ汁を作り上げました。そして,おいしく食べました。
画像1
画像2

5年 調理実習

 今,家庭科では,ご飯の炊き方とみそ汁の作り方の学習をしています。
 今日はいよいよ調理実習です。うまくできるかどうか楽しみです。
画像1

出初式

 1月11日に京都市消防出初式が,18日には右京消防団京北地区出初式がそれぞれ行われました。
 京都市消防出初式では,本校の1年生と6年生の児童が消防の図画で最優秀作品に選ばれ,市民パレードに参加しました。二人とも人力車に乗って沿道の方々に喜んでいただきました。
 右京消防団京北地区出初式では,6年生の児童が消防団のみなさんへの感謝の言葉を述べました。大きな声でとてもしっかり発表することができ,参加された方からほめていただきました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 フッ化物洗口
1/31 漢字検定 天体観望会(周山中) 鼓笛フェスティバル(コンサートホール)
2/2 朝会 ほけんの日 委員会

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp