京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:12
総数:311861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大縄

画像1
画像2
画像3
始めはなかなかとべなかったけど,どんどん上手くなっていきました。

綱引き

必死です!
画像1
画像2

チーム朝練 ミニ運動会

画像1
画像2
冬休みの間,朝練を毎日頑張ってきてくれて,
元気なこどもたちからパワーをもらっています。

そんな冬休みももう今日で最後です。
最終日は,皆で2つのチームに分けてミニ運動会をしました。
綱引きから玉入れ,二人三脚,大縄,リレーと皆で協力して出来ました。
どの競技も接戦でとても楽しかったですね。

4年 警察署見学

画像1
画像2
画像3
山科警察署の見学にお邪魔しました。
白バイに乗せていただいたり,パトカーの内部やトランクの中身を
見せていただいたりしました。

4年 食育 part2

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生と食についての学習をしました。
2回目となる今回は「箸の正しい持ち方・使い方」について学びました。
栄養教諭の先生も「皆,箸の使い方が上手」と驚き,
たいそう誉めてくださいました。

4年 消防分署見学 Vol.2

画像1
画像2
画像3
伏見消防署醍醐分署の見学の続きです。
消火器の使い方を学び,体験したり
梯子車の訓練・消防服への早着替えなどを見せていただいたりしました。
普段何気なく見ている,身近にある施設について詳しく学ぶことができました。

4年 消防分署見学

画像1
画像2
画像3
伏見消防署醍醐分署の見学に出かけました。
消防車や救急車の内部を見せていただきました。

4年 人権朝会

画像1
12月の人権月間に向けて,
人権朝会を行いました。
各クラスで決めた人権標語を発表しました。
友達を大切にする池田小学校になるよう
決めた標語を大切にして学校生活を送っていきたいです。

4年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
学習発表会がありました。
4年生の子どもたちも
日本語教室の発表・45組の発表・4年生の発表などに
出演しました。
たくさんの先生方からお褒めの言葉をいただき
子どもたちも満足していた様子でした。
保護者の方々の目にはどのようにうつったでしょうか???

4年 友禅染体験

画像1
画像2
画像3
みやこめっせ地下にある「京都伝統産業ふれあい館」の見学に出かけました。
京都の伝統産業について学べる展示を見学したり,
実際に友禅染を体験したりと有意義な時間を過ごすことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 自由参観・マラソン大会 まなびあり 部活あり フッ化物洗口低
1/28 2年身体計測 まなびあり 部活あり 
1/29 5年身体計測 マラソン大会予備日 食育1−2 フッ化物洗口高
1/30 養護支部研 5年音楽鑑賞教室 6年身体計測 6年性教育 読み聞かせ まなびあり
1/31 土曜学習
2/2 委員会活動

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp