京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up5
昨日:2
総数:224141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

大文字駅伝支部予選会

画像1
 10月24日(金),さわやかな秋晴れが続いています。
 今日は,いよいよ大文字駅伝支部予選会の日です。子どもたちは,ホールで最後の調整をしてから出発しました。
 ファイト!6年生!!
画像2

大文字駅伝予選会に向けて

 帰りの会で,明日の大文字駅伝予選会に向けて壮行会を行いました。5年生が6年生にエールを送り,6年生もそれにこたえて決意を述べました。
 全校あげて応援したいと思います。頑張れ!6年生!!
画像1
画像2

表彰式

 10月23日(木),秋晴れの一日でした。
 このたび,本校が「第53回全日本学校歯科保健優良校表彰優秀賞」を受賞し,今日,松江で表彰式が行われました。本校の歯科を中心とした健康教育の成果が認められた結果です。今回の授業を契機に,さらに健康教育の充実を図っていきたいと考えております。
画像1
画像2

水族館へようこそ

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に版を使った表現を楽しんでいます。今日はローラーやスポンジ,オリジナルの版を使って画用紙いっぱいに「水」を表現しました。好きな魚や動物をこれから紙版で表していきます。どんな水族館になるのかとても楽しみです。

2年 学級活動「後期の係活動について話し合おう」

前期の係活動についてのふり返りをした後,後期はどんな係活動をしていきたいか話し合いました。議長団を中心に子どもたちで話し合いを進め,様々な意見を出し合うことができました。
画像1

時代祭見学

画像1
画像2
画像3
京都三大祭のひとつ,時代祭が,10月22日(水)に行われました。京都に都が置かれた約千年間の様子を再現。歴史学習で学んだことを,再現できた子どもたちは,感激でいっぱいでした。

掃除時間

画像1
10月22日(水)昼ごろから冷たい雨の降る日となりました。
 写真は,掃除時間の様子です。子どもたちは,「黙って掃除をしよう」と頑張っています。掃いたり,拭いたり…,子どもたちは,一生懸命学校をきれいにしています。

ケータイ教室

画像1画像2
4校時に携帯電話のマナーや使い方について学習しました。
講師の先生をお招きし,クイズや映像の視聴から,携帯電話の便利さや落とし穴などを楽しく学ぶことができました。


丹波音頭発表会

画像1
画像2
画像3
祖父母参観がありました。
その前の20分休みに1階ホールに特設ステージを設け,丹波音頭を発表しました。

ステージの周りを丹波音頭保存会の方々や祖父母の方々に踊っていただきました。
子どもたちは,「気持ちよかった。」と話していました。

ありがとうございました。


参観日

画像1
画像2
生活単元学習の時間に,みつけてきた「木の実」や「葉っぱ」を使って「動物づくり」に挑戦しました。「この赤い実を目にしようかな」「この葉っぱでチョウをつくろうかな」とお家の人と一緒に相談しながら楽しい作品を完成させることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 5年音楽鑑賞教室
1/29 フッ化物洗口
1/31 漢字検定 天体観望会(周山中) 鼓笛フェスティバル(コンサートホール)
2/2 朝会 ほけんの日 委員会

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp