★2年 あいさつ運動がありました★
金曜日は,あいさつ運動がありました。
寒いなかですが,2年生みんなで元気よくあいさつすることができました。
「おはよう!」「こんにちは!」「さようなら!」
あいさつは,コミュニケーションの第一歩です。
これからも折を見つけて,あいさつの大切さについて,子どもたちに伝えるようにしていきたいと思います。
【2年生】 2014-11-29 17:01 up!
中学校体験入学!
部活動の体験,サッカー部の様子です。中学生がテキパキ指導してくれて楽しいひと時でした。
【6年生】 2014-11-29 17:00 up!
中学校体験入学!
英語の授業です。ほとんど英語で会話されていました。でも,子どもたちは必死に聞いて答えようとしていました。
【6年生】 2014-11-29 17:00 up!
中学校体験入学!
音楽の体験授業です。人に分かりやすい発音の方法を教えていただきました。
【6年生】 2014-11-29 17:00 up!
中学校体験入学!
理科の体験授業です。三つの気体が何であるのかを確かめました。
【6年生】 2014-11-29 16:59 up!
中学校体験入学!
早速給食時間です。小学校とくらべて…。緊張もほぐれたのか,全員楽しく食べきりました。
【6年生】 2014-11-29 16:59 up!
中学校体験入学!
洛水中学校に行ってきました。生徒会の頼もしいお迎えを受けました。みんな緊張と期待でいっぱいです。
【6年生】 2014-11-29 16:59 up!
みんなでクッキング!!
かわいい,かわいいサツマイモをたくさんいただいたので,『スイートポテト』を作りました。小さいのでむきにくかったのですが,がんばってピーラーでたくさんのおいもの皮をむきました。ゆがいてからバター・砂糖・生クリーム・塩で味付けをし,アルミカップに少しずつ詰めました。トースターで焦げ目をつけて,ハイできあがり!!
焼き芋とは,少し違った甘いスイーツを楽しみました。
【ひまわり】 2014-11-27 19:42 up!
冬に向かって
11月もまもなく終わり,3組の畑は・・・・ ブロッコリーがちょっと大きくなりました。白菜がようやくハクサイらしくなりました。大根はぐんぐんぐん,ぎゅっぎゅっぎゅっと土を押しのけてきました。秋から冬,畑の野菜たちは元気です。
3組のみんなも中間休みにがんばって走っています。
【ひまわり】 2014-11-26 16:38 up!
1年の校外学習
11月21日に,校外学習で森林研究所と北堀公園へ「秋みつけ」をしにいきました。
「こんなに大きなマツボックリを見たのは,はじめてだー!」
「こっちのドングリには,帽子もついているよ」
大きなマツボックリやドングリを沢山ひろうことができ,子どもたちは大満足な様子でした。
【1年生】 2014-11-25 18:55 up!