![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:19 総数:514328 |
リーフレット紹介 その1![]() ![]() 右の写真はもぐもぐルーム全体をとったものです。テーブルの真ん中には季節によって変わるかざりが置いてあって見てると楽しいです。教室のはんで食べていつもよりおしゃべりができます。栄養士の先生といっしょに食べられます。しかし,いっしょに食べてくれる栄養士の先生が一人しかいないのでどこのつくえに来るか楽しみです。だからもぐもぐルームは行くと楽しくなります。 左の写真はもぐもぐルームで食べるときしか出てこないお皿の写真です。いつもは銀色のお皿なのでいつもよりもぐもぐルームで食べるときの方がすごくごうかに感じます。いつもよりお皿が小さく感じるので給食が時間までに食べられそうです。時間までに食べられるよゆうがあればおしゃべりもいっぱいできます。 このようにもぐもぐルームに行くときはみんなが楽しみにしています。』 写真と文章で伝えよう![]() 1ねん よみきかせ![]() ![]() ![]() きょうしつでみんなが見られるように 大きな えほんを よういしてくれていました。 どのクラスでも しっかりと よみきかせを みたりきいたりすることが できていましたね♪ よんでもらったあとには 「ありがとうございます!」と おれいを いいました。 どんなおはなしだったかは 子どもたちに きいてみてください♪ 平成26年度前期学校評価理科の学習「流れる水のはたらき」![]() ![]() ![]() 今日は「川とわたしたちの生活」というところを学習しました。台風などで川の水が増水したり,浸水したりするたびに人々は工夫して生活をしてきました。それらの工夫について学習しました。 校区の山々![]() ![]() ![]() jまたまた学習発表会の練習の様子から![]() ![]() ![]() 嵐山にも負けてない?![]() ![]() ![]() 大宅タイムとフレッシュタイム![]() ![]() ![]() 朝会![]() ![]() ![]() もう一つは朝晩が寒くなってきたので,「登下校中にポケットに手を入れて歩いている児童が目立ってきています。」とのことでした。手袋をしてくるようにして,ポケットに手を入れないで登下校してください。 後半は表彰がありました。部活や図工などで活躍した児童が校長先生から賞状をいただきました。おめでとうございます。 |
|