京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up50
昨日:59
総数:328664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★2年 すくすく活動〜おいもほりに行ってきました〜★

画像1
画像2
画像3
更新が遅くなってしまいましたが…
先日,すくすく活動で「おいもほり」に行ってきました。
池田さんのご指導のもと,子どもたちは必死に土を掘っていきます。
おいもが出てくるたびに,子どもたちの大きな歓声があがります。
「みてみて!こんな大きないもが掘れたで!!」
とっても楽しい時間となりました。
来月の「やきいも大会」が今から待ち遠しいですね♪

畑を貸していただいた池田さん,いつも本当にありがとうございます。

★2年 演劇鑑賞がありました★

画像1
画像2
画像3
昨日は,演劇鑑賞がありました。
本年度は,すわらじ劇団の方々に来ていただき「オズの魔法使い」という演目を観劇しました。
子どもたちは,前日からこの日を楽しみにしていました。
観劇後,子どもたちは口々に「おもしろかった!」「たのしかった!」と言っていました。
個性豊かな役者さんたちの演技に,とても引き込まれている様子でした。

このような場を設定してくださったPTAの方々,そしてすわらじ劇団のみなさん、
本当にありがとうございました!!

いもほり

画像1
画像2
画像3
すくすく活動で,いもほりがありました。
6月に植えた苗が大きく育っていましたね。

みんなが一生懸命掘ったいもを
11月の焼き芋大会で食べるのが楽しみですね!!

車いす体験〜4年〜

4時間目にさまざまなボランティアの方々にお世話になって,体育館で車いす体験をしました。
3人組で協力しながら,車いすの操作しました。
マットの上に車いすを乗せるのが難しかったみたいです。
この経験をこれからに活かしていってほしいと思います。
ボランティアで来ていただいた皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

車いす体験

納所社会福祉協議会,地域の方など様々な人に協力してもらい,車いす体験をさせてもらいました。
「車いすを押すのが難しかった。」
「自分で車いすを動かすのが難しかった。」

なかなか思うように車いすが進まなかったり,マットの上に乗せるのが難しかったり,車いすを実際に利用している人の気持ちがよく分かりましたね。
これからも困っている人がいたら,声をかけてあげられるといいですね!

画像1
画像2
画像3

認知症について

今日の3時間目に認知症についてのお話を聞きました。
どのように認知症の方と関わっていけばよいのかということを教えてもらいました。
画像1
画像2

車いす体験学習

画像1画像2画像3
 納所社会福祉協議会,区役所,保護者ボランティアの方々にお世話になり,車いすの体験をさせていただきました。
 車いすの扱い方を教えてもらった後,三人組で活動をしました。車いすに乗る人・車いすを押す人・サポート役と三役をしました。回を重ねるごとに上手になってきました。車いすと初めて関わって,難しいな,たいへんだなと思ったようでした。
 お世話いただいたみなさん,どうもありがとうございました。

陸上記録会(西京極)

画像1画像2画像3
 6年生は,18日(土)に京都市小学生陸上記録会に出場しました。秋晴れの中,全市から集まった多くの6年生たちと100m走や1500m,400mリレー,50mハードルの種目で記録を競いました。
 普段は,納所小学校の仲間と走ったりハードルをしたりしていますが,こうして 違う学校の子どもたちと記録を競い合うことは,子どもたちにとってよい刺激となりました。保護者の方々や友達の声援を受けて力いっぱい走る姿が 大変すがすがしかったです。
 

理科『わたしたちの体と運動』

理科の学習で,全身の骨や筋肉,関節について自分たちで作成しました。
骨格の模型や図鑑のコピーを使って,グループで協力して,作成しました。

画像1画像2画像3

敬老会の中止のお知らせ

13日(月)に予定されていた敬老会は,台風19号の接近が予想されるため中止となりました。子ども達のつくったプレゼントは,自治会を通して配っていただきます。また,音楽部の演奏はやきいも大会にて,ご披露する予定です。御了承ください。

※14日(火)の登校については,台風の非常措置についてのお知らせ(保存版)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp