![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587213 |
新しい年に
新しい年の初めにあたって,朝会で校長先生が
「『今年こそは』とがんばることを 決めましたか」 とお話されました。4年生の中に,自ら手を挙げて「勉強をがんばります」と発表した子もいました。うれしいです。 教室で続きを話し合って,「こんな5年生になりたい」ということをそれぞれが決めて書きました。書いて「飾った」のではなく,実践していって欲しいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 2015年 最初の学校朝会
新年のあいさつで朝会が始まりました。あいさつの後、校長先生からは、これからがんばりたいことを子どもたちに尋ねられたり、英語をなぜ勉強しているかをお話されたりしました。
子どもたちの答えには、「次の学年の準備をします。」といった意見もあって、周りの子どもたちが拍手をする場面も見られました。 また、英語の勉強のわけについては、グローバルな社会の中で、互いに分かり合っていけるようになれたら素敵だという内容でしたが、少し難しい言葉にも関わらず、しっかりと話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 「今年こそは」とがんばること![]() ![]() ![]() 今年も,2年生の様子を少しずつですが お知らせしていければと思っております。 今日の朝会で校長先生から 「『今年こそは』とがんばることは決めましたか?」 と,子どもたちへ問いかけがありました。 2年生からは 「3年生へ向けて準備をしたい!」 という声があがりました。 頼もしいですね。 子どもたちは新年を迎え 気持ちを新たに頑張っていました。 今年もどうぞ よろしくお願いいたします。 いよいよ明日から始まります!
冬休みも(あっという間に?!)終わり、いよいよ明日から学校が始まります。
今日は、学校も教職員がたくさん来て明日からの準備をしました。 玄関もPTAの文化委員の方がきれいなお花を飾ってくださいました。 掲示物も新年バージョンになって、子どもたちを出迎えています。 また、子どもたちに会えます。楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます
明けまして おめでとうございます
今年のお正月は、京都市も61年ぶりの大雪で、学校も一面の雪景色。 今日でもまだ雪が残っています。 子どもたちも、京都でこんなに雪がつもるとは、さぞかしびっくりしたことでしょう。 大きな雪だるまをつくったのではないかな?とも思いますが。 学校は今日が仕事始めです。 北校舎のトイレの工事も始まっています。 今年もみなさんに、子どもたちの様子をたくさんお伝えできればと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 今年は今日で終わりです
今年はカレンダーの関係で、例年より少し早く今日26日で、仕事おさめです。
今日も子どもたちが、数人遊びに来ました。 やっぱり運動場から子どもの声がすると嬉しいです。 この一年,本校のホームページをのぞいてくださったすべての皆さん ありがとうございました。 そして、今年もたくさんの方に支えていただきながら、本校の教育をすすめることができました。 心より感謝しています。 来年も引き続き,よろしくお願いします。 それでは皆さん,どうぞよいお年をお迎えください。 綿越 貴久 ![]() ![]() 今日は、賑やかです!
閑散としていた運動場ですが、今日は、午後からたくさん子どもが遊びに来ました。
聞いていみると、アメリカに引っ越した子が日本に帰ってきていて、今日は、学校で遊ぶことになったということだそうです。 4年生を中心に、集まった子どもたちと数人のお母さんで、ドッジボールが始まりました。 数か月離れていたのですが、子ども同士、会ったら自然に一緒に遊んでいました。 私も、会えてうれしかったです。 よく来てくれました。知らないところで、頑張っているのですね。 また、アメリカの話をいっぱい聞かせてほしいです。 ![]() ![]() ![]() だれも遊びに来ません・・・
今日は、クリスマスイブのせいか(?)、寒いからか、誰も運動場に遊びに来ていません。22日は、4人遊びに来た子がいたのですが・・・。
北校舎のトイレの工事も着々と進んでいるようです。 今日、低学年の先生が、仮設トイレの様子を見ていました。 冬休み明けに、スムーズに運ぶように、思案中です。 ![]() ![]() ![]() 冬休み前のお楽しみ会
冬休み前に「みんなが笑顔!みんなで笑顔!」になるお楽しみ会を開きました。
それまでに、企画・準備をそれぞれががんばってきました。 お楽しみ会の内容は・・・体育館で「お楽しみバスケ」,教室では「イントロクイズ」「じゃんけん大会」「ばくだんゲーム」「ボーリング大会」です。 みんなでわいわい!冬休み前に絆を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ”Who am I ?”クイズをしよう 4年
英語活動の時間です。4年2組です。
”Who am I ?”クイズをするということで、それぞれ情報を集めてクイズを作りました。 当たった時に ”That's right!”と互いに嬉しそうに合図をしあうペアがありました。 こういう自発的な姿が、嬉しい子どもの姿ですね。 (残念ながらその場面は撮れませんでしたが) ![]() ![]() ![]() |
|