![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:27 総数:323451 |
1月13日 5年バスケットボール
子ども達は試合で相手のいないスペースにボールを動かして攻めることを意識しています。
![]() ![]() 1月13日 みどり学級図工
飛び出す絵本作りをしています。とても楽しい絵本に仕上がってきています。
![]() ![]() ![]() 1月13日 1年国語
「じどう車ずかん」を書きました。各自が調べた自動車を画用紙に絵と言葉でわかりやすく書きました。
![]() ![]() 1月13日 5年ジョイントプログラム![]() 1月13日 1・2年身体測定
2時間目に2年生が,4時間目に1年生が身体測定を行いました。身体測定の前に養護の先生が正しい手洗いの仕方について話をしました。風邪やインフルエンザが流行ってきていますので正しい手洗いをして予防に努めるように話をしました。
![]() ![]() ![]() 1月9日 3年社会
工場では物がどのようにして作られるかについて学習をしています。
京都の有名なお菓子八つ橋工場ではどのような工夫がされているか予想をしました。 今月23日には八つ橋工場に見学に行く予定をしています。 ![]() ![]() ![]() 1月9日 1年国語
「もののなまえ」の学習をしました。
![]() ![]() 1月9日 5年体育
冬休み前から引き続きバスケットボールの学習をしています。
![]() ![]() ![]() 4年 書初め大会![]() ![]() いつもの半紙より長い画仙紙で書くのは初めてだったので, 少し戸惑っていましたが,「きんちょうする〜!」「いつもよりいい字だ。」 と書初めを楽しんでいました。 最後の一文字を書き終えたときには「ふぅ〜!」と力をぬき満足そうでした。 1月9日 6年道徳
「最後のおくり物」という読み物資料を使って学習しました。子ども達は読み物に登場する人物の行動から相手の立場に立つにはどのようにすればよいのかを考えました。
![]() |
|