京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up6
昨日:22
総数:312788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
練習の後は給食も一緒に食べていただきました。いろいろなことを質問したり,サインを書いてもらったり楽しんでいました。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
試合をするのも自分たちでチームを作り,自分たちで相手チームを探し,自分たちで始めることをやりました。少し自分の殻をやぶって積極的に声をかけられるようになってきました。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
ボールをつかったトレーニングでは苦手な子も得意な子もワイワイ楽しく行うことができました。少しうまくなったかな。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
最後は全員で手をつなぎひとつのグループになって終わりのはずなのに・・・
全員でぐるぐると回り続けていました。ずっと笑いながら・・・(笑)

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
違う学年の友だちとグループを作ったりすることに最初は恥ずかしがる子もいましたが,積極的に声をかけて交流することができるようになってきました。

2年・3年・4年 サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
11日(木)に京都サンガFCのコーチの方が来て下さっていろんなトレーニングをしました。プロのコーチに教えてもらうということで子どもたちはワクワクしていました。

サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
3,4時間目に,サンガつながり隊の方に来ていただいて,スポーツの指導をしていただきました。よく話を聞いていないと,次に何をしたらいいのか分からなくなるので,みんな一生懸命話を聞こうとする姿が見られました。異学年との交流もでき,子どもたちにとってとても良い経験となりました。

2・3・4年サンガつながり隊 4

画像1
画像2
画像3
一緒に練習してくださったコーチが

「みんな,素直でいい子ばかりですね。」と褒めてくださいました。

そのあとで,3・4年といっしょに食べた給食は,

「みんなで食べた給食は,とても美味しかったです。」と言われていました。


2・3・4年サンガつながり隊 3

画像1
画像2
画像3
3年生と,4年生の教室にも入っていただき,

いっしょに給食を食べていただきました。

給食後には,サインをしていただいたり,

みんなで遊んだりしていました。

2・3・4年サンガつながり隊 2

画像1
画像2
画像3
みんなの活動の様子を見て下さい。

イキイキしています。

いい顔をしていますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 クラブ 中間ランニング
1/20 中間ランニング フッ化物洗口(低)
1/21 中間ランニング 6年選挙出前授業3・4h マラソン大会事前健康相談12時〜
1/22 4年身体計測  食育1−1 読み聞かせ(昼休み) 中間ランニング フッ化物洗口(高)
1/23 支部研修 3年身体計測 

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp