交流学習2
おいしいホットケーキを食べた後は,新しい漢字も教えてもらいました。上手な説明でばっちり漢字を覚えることができました。 最後にみんなで歌を歌って楽しく交流学習を終えることができました。
【ひかり学級】 2014-12-18 08:39 up!
交流学習
京北第三小学校の友達と交流学習を行いました。今回は,5年生にホットケーキの作り方を教えもらいました。上手に焼けたので,みんな大喜びでした。
【ひかり学級】 2014-12-18 08:38 up!
寒い朝
12月17日の朝,学校の周りのいろんなところで氷をみつけることができました。畑のマルチの上の水たまりが凍って面白い形の氷ができていたり,田んぼが1面凍りついていたり, キャベツの葉の上の水滴が凍って宝石のようになっていたりと,いつもと違うものがたくさん見られました。
【ひかり学級】 2014-12-18 08:38 up!
もうすぐ冬休み
12月23日からは冬休みですね。1年生の子どもたちは,冬休みに読みたい本を図書室で借りました。いろいろな本を進んで読んでほしいと思います。
【1年】 2014-12-17 16:43 up!
合同作品作り
小さな巨匠展の合同作品作りを広沢小学校で行いました。右京北支部の小学校の育成学級の友達と一緒に作品のテーマを考えました。そのあとで「いきものワールド」の周りの草むらづくりに挑戦しました。みんなで一緒に段ボールに色をぬることはとても楽しく,その中にひそませる生き物をどんなものにしようか,と期待が膨らみました。
【ひかり学級】 2014-12-17 16:32 up!
大根の収穫
種から育ててきた大根の収穫をしました。抜いてみると,細長いもの,短いもの,太いもの,二つに分かれたものなど,いろいろな大根がありました。「何にして食べようかなあ,鍋料理がいいかなあ」と「たいて食べようか」とたくさんお話して楽しい活動になりました。
【ひかり学級】 2014-12-16 18:30 up!
1年 歯垢染め出し
1年生の歯垢染め出しが始まっています。磨き残しがあったところをよく見て,歯ブラシを細かく動かしながら磨きました。これからも上手に歯磨きをしましょう!
【1年】 2014-12-15 13:52 up!
朝会
12月15日(月)時折雪のちらつく朝となりました。寒さが厳しいです。
今日の朝会は,まず,2年生の発表です。リコーダーと太鼓の演奏を披露しました。息がぴったり合っていて,とても上手でした。
続いて,漢字大会で頑張ったお友達の紹介と図画工作で入賞したお友達の表彰をしました。たくさんのお友達が入賞しました。嬉しいことです。
冬休みまであと1週間。週の半ばに寒波がおとずれるとか。体調管理に気をつけて今週も元気に登校しましょう。
【学校や地域の様子】 2014-12-15 09:24 up!
動きをつけて…
とても寒いですね。今日は,はじめに柔軟運動をして体をほぐしました。1月の鼓笛フェスティバルも近づいてきているので,今回も動きの練習を中心に行いました。次はどこへ動けばよいか,縦や横の列が揃っているか…いろいろなことに気を付けながら進めました。次回の活動日は20日(土)です。頑張りましょう!
【まちの音楽隊】 2014-12-13 14:22 up!
図画工作 造形遊び「ポキポキしんぶんタワー」
新聞紙を丸めて棒を作り,組み合わせを考えてタワーを作りました。
それぞれの班で工夫をして,自分たちの身長より高いタワーを作ることができました。
【4年】 2014-12-12 19:19 up!