![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:27 総数:323449 |
12月12日 5年体育
マット運動の学習は今日が最後となります。体育館は風がないですが,かなり冷えていました。今まで学習した技をより美しくできるようにがんばりました。互いに技を見せあってアドバイスをしました。
![]() ![]() ![]() 12月12日 3年体育![]() ![]() ![]() 12月12日 6年図工
大人になった時の自分をイメージして立体作品を作っています。
卓球選手,サッカー選手,ダイビングなど自分の夢をイメージしています。 ![]() ![]() ![]() 秋見つけで・・
先日の秋見つけの最中,綺麗に紅葉した葉をそれぞれ持ち帰りました。
その葉を新聞紙と分厚い雑誌で挟んでいました。 それを使って,家族へ「しおり」を作りました。 家族へのメッセージや,お気に入りの絵を描いて,プレゼントをします。 間もなく持ち帰ります。 お楽しみに! ちなみに,「しおり」は,辞書で引くと英語で"bookmarker"だそうです。 また,私はサザンオールスターズの熱烈なファンでして,「栞のテーマ」が大好きです。 話がそれました・・・。 ![]() ![]() ![]() 4年 人権集会とソフトバレーボールと版画![]() ![]() ![]() 「将来の仕事は,自分らしくやりたいものを。イメージにとらわれずに, 男子だから,女子だからという固定概念をなくしていく。」ということを 学びました。また,他の学年の発表を聞いて,友達を大切にしたり, 人権について考えたりすることができました。 5時間目には,体育でソフトバレーボールをしました。 ボールを友達につなぐのはまだまだ難しいですが,つながって相手コートに 返ったときは喜びも倍増!どんどんつなげることができるようになるといいですね。 6時間目には,版画をしました。黙々と木版画を彫っている姿は素晴らしいです。 早い子は,刷り始めました。刷ってみると白黒のバランスや足りないところが 見えてきます。また修正して,いい作品に仕上げていきたいと思います。 12月12日 人権集会
引き続き,みどり学級,5年,6年が発表しました。
![]() ![]() ![]() 12月12日 人権集会
1年生の発表に続いて2年,3年,4年が発表しました。
![]() ![]() ![]() 12月12日 人権集会
3時間目に全校児童が体育館に集まり,人権集会を行いなした。
12月は人権月間です。12月3日に各学年が人権に関わる学習をしました。人権集会では各学年が学習したことを互いに紹介し合い,各自ができることについて考えました。 始めに計画委員が12月の目標を発表しました。次に全校合唱をしました。 その後1年生から発表をして行きました。 ![]() ![]() ![]() 12月12日 みどり学級
モネの絵本の読み聞かせをしました。
子どもたちはモネの絵を熱心に見入っていました。 ![]() ![]() 12月12日 1年算数
ひき算の練習に取り組みました。覚えたひき算のやり方を使って問題を解きました。
![]() ![]() |
|