![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:19 総数:322711 |
4年 跳び箱運動が始まりました!![]() ![]() 今年も高さや距離,いろいろな技に挑戦します。 昨年度よりもレべルアップするために,いろいろ工夫していきます。 跳べなかったものが跳べるようになった時の達成感をぜひ味わってほしいです。 今日は,技調べをしました。「3年生の時より跳べなくなった〜。」 「台上前転に挑戦してやる〜。」といろいろ思っていますが, これからがんばってほしいと思います。 1月13日 縦割り掃除
冬休みが終わり,初めての縦割り掃除をしました。縦割りグループで協力して掃除をしました。
![]() ![]() ![]() 1月13日 6年ジョイントプログラム
社会のジョイントプログラムを実施しました。子ども達は真剣に問題に取り組みました。
![]() 1月13日 5年バスケットボール
子ども達は試合で相手のいないスペースにボールを動かして攻めることを意識しています。
![]() ![]() 1月13日 みどり学級図工
飛び出す絵本作りをしています。とても楽しい絵本に仕上がってきています。
![]() ![]() ![]() 1月13日 1年国語
「じどう車ずかん」を書きました。各自が調べた自動車を画用紙に絵と言葉でわかりやすく書きました。
![]() ![]() 1月13日 5年ジョイントプログラム![]() 1月13日 1・2年身体測定
2時間目に2年生が,4時間目に1年生が身体測定を行いました。身体測定の前に養護の先生が正しい手洗いの仕方について話をしました。風邪やインフルエンザが流行ってきていますので正しい手洗いをして予防に努めるように話をしました。
![]() ![]() ![]() 1月9日 3年社会
工場では物がどのようにして作られるかについて学習をしています。
京都の有名なお菓子八つ橋工場ではどのような工夫がされているか予想をしました。 今月23日には八つ橋工場に見学に行く予定をしています。 ![]() ![]() ![]() 1月9日 1年国語
「もののなまえ」の学習をしました。
![]() ![]() |
|