京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up2
昨日:1
総数:224105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

2年 体育「ボールけりゲーム」

体育科の学習で「ボールけりゲーム」をしています。寒い中ですが,子どもたちの熱いプレーが見られます!!
画像1画像2

12月のほけん目標

 12月3日(水),京北の今朝の気温は氷点下3度のところも。厳しい冷え込みとなりました。
 12月のほけん目標は,“かぜやインフルエンザを予防しよう”です。手洗い・うがいはもちろんのこと,空気の入れ替えなどもして,かぜやインフルエンザにかからないようにしましょう。 
画像1
画像2
画像3

学校評価結果等

 本校の学校評価結果等については,ページ右下の配布文書,または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 リンク先:平成26年度 学校評価年間計画
      平成26年度 前期学校評価

学校教育目標・経営方針

 本校の学校教育目標及び学校経営方針については,ページ右下の配布文書,または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 リンク先:平成26年度 学校経営全体計画

クリスマスツリー

生活単元学習の時間に巨大松ぼっくりを使って,クリスマスツリーを作りました。パウダービーズなどの飾りをつけて,綿の雪も積もらせました。最後に雪だるまもつけて完成です。「本当の雪はいつ降るのかなあ」とつぶやきながら楽しく作ることができました。

画像1

どうぞのいす

画像1
画像2
道徳の時間に「どうぞのいす」というお話を読んで劇遊びをしました。登場する動物になりきって,「相手のため」にという思いをもって台詞を言ったり,行動したりすることができました。2人で協力して何度もくりかえし劇をして,優しい気持ちになりました。

2年「かぶら収穫体験」

JAの方のご厚意により,かぶらの収穫体験をさせていただきました。おいしそうなかぶらを収穫させていただき,子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。
画像1

なわとび 大好き!

画像1
 1年生の子どもたちは,なわとびが大好きです。休み時間や放課後に,頑張って練習しています。教え合う姿も見られ,とても心があたたまります。

「あしなが」を聞いて

 今日の3時間目に,校長先生による読み語りがありました。“あしなが”という絵本です。このお話を聞いた後,教室で思ったことを話し合い,感想を書きました。「見ていないのに噂を流すことはよくない。」「知らないことを勝手に話すことはよくない。」という意見が出てきました。だから,友達のことをよく知って,仲良く過ごせるようにしたいと子どもたちが話していました。
画像1

授業参観 〜1年〜

画像1
画像2
 今日は授業参観でした。寒い中,ご来校いただきありがとうございました。
 1時間目は,国語の学習をしました。自分の日づけうたやよう日うたを考え,発表しました。
 2時間目は,道徳の学習でした。「シロクマのクウ」という資料をもとに,自分の考えたことや思ったことを積極的に発表することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/11 京都市消防出初式
1/13 ほけんの日
1/14 周山中オープンスクール(6年生) おはよう・おやすみチェック(〜18日) 身長体重測定
1/15 周山中入学説明会(保護者) 校内書初め展(〜23日) フッ化物洗口 身長体重測定
1/16 ALT来校 子どもまんなかプロジェクト

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp