![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:639894 |
郷土資料室 3![]() ![]() ![]() 室町小学校の歴史を語る資料や立て札も残っています。まだ整理できていないものがありますので,よく知っていただいている方々にはお声かけしてくださいますようお願いいたします。 郷土資料室 2![]() ![]() ![]() 郷土資料室 1![]() ![]() ![]() 壁には織物の工程が分かる写真や手作業で丹念に仕上げられた原画を掲示して,西陣織の技術が子どもたちに分かるようにしています。 雨の1日
朝から冷たい雨が降り,運動場一面に水たまりができています。一昨日までの雪がうそのように消えました。
そんな中,体育館からは元気な声が聞こえてきます。室町児童館の子どもたちが,楽しそうにドッジボールをしています。体育館は底冷えがするほどの寒さなのですが,館長先生のご指導のもと,みんな力いっぱい体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() 門松
南玄関を入った正面壁画の前に,新年を寿ぐ門松が飾られています。室町女性会の皆様が作成された西陣織の小屏風と重なり合い,とても綺麗です。昔から木の梢に神様が宿ると考えられていたことから,門松には歳神(としがみ)を家に迎え入れるための依り代という意味があるそうです。
今年1年,みなさんがどうぞ元気に過ごせますように! ![]() ![]() 謹賀新年![]() ![]() ![]() さて,元旦から降った雪でこの日の運動場は一面の銀世界です。中庭の百葉箱や花壇にも20cm程の雪が積もっています。何とも静かな1年のスタートです。 みなさま,今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|