京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up2
昨日:3
総数:224108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

音楽の授業

 音楽の時間に,「グループで音楽をつくろう」という学習に取り組んでいます。海をイメージして,グループでそのイメージしたことを音で表現します。さて,どんな音楽になることやら・・・。
画像1
画像2

かるたをつくろう!

 冬の言葉で作ったかるたが完成しました。それを使ってみんなでかるた遊びをするのが楽しみですね!
画像1
画像2

読み語り

画像1
 今日は読み語りの日でした。“絵本大好き!京北お話の会”の小林先生に「十二支のおはなし」という本を読んでいただきました。読み終わった後も子どもたちは,「私たちはいのしし年だね。」「1月,2月,3月生まれの人はねずみ年!」と余韻に浸っていました。

休み時間に

画像1
画像2
画像3
ひかり学級の砂場で1年生や2年生の友達とトンネル作りをしました。大きなトンネルができた時は「開通した!」と大喜びしました。

冬の準備

画像1
画像2
画像3
畑ではダイコンやハクサイも大きく育ってきました。毎朝寒くなって,霜の降りる日も増えてきたので,寒さ対策をするために,今日はイチゴに寒冷紗をかけました。来年の春までしっかり世話していきたいと思います。

作詞にチャレンジ♪

画像1
画像2
画像3
 今日はクラブ活動がありました。“作詞 作キャラ 歌い手クラブ”では,作詞にチャレンジしました。秋をイメージした言葉をグループで見つけ,それを「キラキラ星」の曲に合うように作詞しました。最後にみんなで完成した曲を発表し合って楽しみました。

かるたをつくろう!

画像1
 国語で「あつまれ,ふゆのことば」の学習に取り組んでいます。冬に関係する言葉をたくさん集めて,それを使ってかるたを作っていきました。とても素敵なかるたが完成しそうです!

休み時間に…

 20分休みにひかり学級のお友達と1年生の子どもたちが,一緒に砂場で遊んでいました。「トンネル作るねん!」とみんなで力を合わせながら作っていました。昼休みが終わる頃には「先生!やっと開通したよ。」と達成感いっぱいの笑顔で話してくれました。
画像1

クラブ活動

 12月8日(月),週末よりも寒さは少しましになりました。
 今日の6校時は,クラブ活動。4年生以上の子どもたちは,それぞれのクラブで楽しく活動しています。自分のめあてに向かってこれからも頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

学校沿革史

 本校学校沿革史については,ページ右下の配布文書,または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 
 リンク先:学校沿革史
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 給食開始 フッ化物洗口 ジョイントプログラム・プレジョイントプログラム(〜16日)
1/11 京都市消防出初式
1/13 ほけんの日
1/14 周山中オープンスクール(6年生) おはよう・おやすみチェック(〜18日) 身長体重測定

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp