京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up71
昨日:410
総数:2223982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

中学校3年生「国語」特別講義

画像1
画像2
画像3
 本日7限目、3年生を対象に国語特別講義を行いました。この講義は、中学校3年生たちの国語学習における興味関心をひろげ、豊かな言語感覚を涵養するプログラムの一つとして、本日から3回にわたって実施します。
 講師として、元堀川高校教頭・銅駝美術工芸高校校長としてご活躍されました、岸本久美子先生をお招きして、有意義な時間を過ごすことができました。“古代・中古・近世の作品の一部を取り上げ、言葉がどのように変遷したかを感じてみる”をテーマに今回は、古事記を題材に、たいへんわかりやすく、そして、興味深く、授業を展開されました。先生、ありがとうございました。次回が、さらに楽しみになりました。また、保護者の方々にも、ご参加いただき、ありがとうございました。久しぶりに学生に戻った気分をあじわっていただけたことと思います。次回も、たくさんの方の参加をお待ちしております。

 今後の予定は以下のとおりです。
  2回目 6月10日(火)7限目(午後3時20分〜) 「源氏物語」
  3回目 7月 8日(火)7限目(午後3時20分〜) 「北越雪譜」

授業研鑽週間

 本日より本校では、中・高教員の教科指導力を高める取り組みの一つとして、授業研鑽週間を実施します。校種・教科の垣根を越えて、教員同士で自分たちの授業を公開しあいます。
 そして、参観をした教員は授業後に参観レポートを提出し、授業者はその参観レポートを参考にして、今後の授業改善に活かすとともに、研鑽週間が終了した後には各教科ごとに教科会を持ち、レポートについての振り返りをおこなうことにも取り組んでいます。
 同時に今日から3日間、今年度入学した1年生の出身小学校の先生方を対象に、授業公開もおこなっています。この2ヵ月の成長ぶりをご覧いただければ幸いです。

 「生涯教育」が求められる現代において、われわれ教職員もまた「生涯教師」として学び続けていくことが大切だと考えています。

※以下の写真は、上:2年国語、中:1年美術の授業風景、下:小学校の先生方へのご案内です。
画像1
画像2
画像3

生徒総会に向けて「学級討議」

 来る6月20日(金)6限に実施予定の生徒総会に向けて、各専門委員会が議案書の作成に取り組んでいます。先週金曜日の6限目の学級活動において、議案内容に関する学級討議がおこなわれました。
 生徒諸君の自主性を培い、自律の精神を育むためにとても大切な取り組みだと考え、今年度よりさらに充実させることを目指しています。

※以下は各クラスの様子です
画像1
画像2

エンタープライズ講演会のお知らせ

 先にご案内しております6月1日(日)休日参観にあわせて、標記講演会をおこないますのでお知らせします。

 皆さまへのご連絡が遅れて大変申し訳ありません。ご講演いただく講師の先生・ご講演内容につきましてお伝えします。

時間:午後1時より
場所:本校7階メモリアルホール
講師:平井 愛子先生(京都造形芸術大学教授)
内容:「国際人になるための3つの心得」

 文書によるご案内は来週早々になると思います。

 平井先生には、一昨年より本校EP-Aのプログラムにおきまして、演劇指導を継続的にお願いして参りました。今回は、これまでのご経験をもとに上記テーマにてご講演いただけることになりました。
 本校では開校以来、各界でご活躍の先生方をお招きして、生徒諸君の視野を広げ、「多様なキャリア形成」を目指して参りました。このプログラムもその一貫としておこなわれるものです。
 保護者の皆さまにも多数ご参加いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
画像1

2年生「京都市内班別研修」

画像1画像2
【2年生からの報告です】

「校外学習を創る!大学を知る・京都を知る」

 5月21日(水)、2年生は京都工芸繊維大学・京都教育大学・同志社大学・立命館大学のいずれかをそれぞれの班ごとに訪問しました。各大学生の方が学内ガイドやインタビューに応じて下さり、大学を身近に感じられるよい機会となりました。
 京都大学へは全ての班が見学をしに行きました。また、「京都を知る」をテーマに史跡名勝にも班別に訪れました。京都に住んでいながらなかなか行く機会の少ない場所について、より深く考察ができたと思います。

 このあと、各班毎にまとめを行い、校外学習で学んだことを発表しあう予定です。

1年生「青少年科学センター学習」

画像1
画像2
 昨日の標記校外学習の報告です。

 全体説明で、どの生徒も意欲的にお話を聴きました。
以下、各講座の内容です。

1)物理講座「風の力であらヨット!」……壁に当たると風の流れはどうなるか?

2)化学講座「」正体をあばけ!砂糖七変化」……温度によって色や状態が変化。

3)生物講座「ダンゴムシ」……ダンゴムシの行動パターンや餌の食べ方は?

4)地学講座「できた!竜巻」……竜巻発生の瞬間です。(写真下をご覧ください)

3年生「大阪班別研修」

 昨日の3年生「大阪班別研修」の報告です。

 21日の朝方は雨がちらほら降っていましたが、出発するころには雨もやみ始め、快適な1日となりました。今回は「企業訪問」と「関西リサーチ」の2つをテーマに、事前学習をすすめてきました。コースやリサーチ内容、昼食内容もすべてグループ毎に考えました。
 訪れた施設は「大阪歴史博物館」「サントリー山崎」「大阪国際大学」「大阪大学」「NHK」「大阪住まいのミュージアム」「インスタントラーメン記念館」等があり、事前の訪問アポイントメントもすべて生徒が行いました。
 リサーチでは、道行く人になかなか声をかけるのに苦労したり、大変だったと思います。大阪名物のたこ焼き、お好み焼きを食べたグループも多かったようです。

 この「ミッション7」の成果を来年の東京研修旅行につなげていきたいと考えています。
画像1画像2

春季総合体育大会の結果(5)

 大変ご報告が遅れて申し訳ありません。

【女子硬式テニス部からの報告です】

「女子テニス部は、シングルスベスト16 ダブルスベスト8という記録です。
1年生13名を迎え、夏の試合に向けて満足のいく結果が残せるように、頑張っていきます!」

【男女バスケットボール部からの報告です】

 男子:山科 100−33 西京附属
 女子:伏見  75−37 西京附属

「夏の大会で雪辱を果たせるようにがんばります。」

全学年 校外学習

画像1
 生憎と朝は小雨交じりでしたが、何とか天候も回復しそうです。本日は全学年が校外学習に出かけます。

 第1学年は2限目まで学校で授業をおこなった後、青少年科学センターに出かけます。いつもとはまた違った理科学習ができることを、生徒たちも楽しみにしています。

 第2学年は、大学訪問をメインとした京都市内班別研修です。京都大学や、立命館大学・同志社大学などを午前中に訪問し、昼食は各大学の学生食堂を利用する予定です。何か新しい発見があるといいですね。

 第3学年は大阪に出かけます。これも班別に大阪各地の企業を訪問し、2年生でおこなった「京都リサーチ」をいかして街頭でのインタビューも実施します。来年2月の東京研修旅行に向けての事前学習も兼ねています。頑張ってください!

 本日の学習の詳細については、後日各学年から報告があると思いますので、またお伝えします。事故やけがのないように気をつけて行ってきてください。

学校説明会 アンケート結果について

画像1
 先の17日(土)におこなわれました「学校説明会」において、ご参加頂いた皆さまからいただきましたアンケート結果について、お伝えいたします。

 ご参加頂いた2,200名あまりの皆さま(約1,100世帯)から、844件のご回答をいただきました。ほとんどが6年生のお子たちでしたが、なかには5年生や4年生以下のお子さんもおられました。ご来校ありがとうございました。
 ただ、第1回目の会場が満員となり、第2会場にてご参加頂きましたことを、改めましてお詫びいたします。

 ご回答の中で、特に目を引いたのは「本校に興味を持たれた理由」についてです。実に、71%の方(複数回答可)が「教育方針」と回答されていました。次点の「授業内容」が63%であり、改めて本校に対する皆さまのご関心が、私たちの教育理念や指導内容に強く向けられていることを実感いたしました。

 自由記述におきましては、特に第2会場でのスクリーンの見やすさなど、大変ご不便をおかけしたことをご指摘頂きました。誠に申し訳ありませんでした。視聴覚機器の改善を図ると共に、今回は当日急遽第1回目にご参加されたご家庭が予想を遙かに上回り、行政区ごとに分散してご参加いただくこれまでのやり方に課題があったと反省しております。
 次回からは、指定行政区の回にご参加の方を優先的に第1会場にご案内し、指定行政区以外の回にご参加の場合には、申し訳ないのですが第2会場へご入場いただく等、できるだけ多くの皆さまに第1会場にご入場いただけるよう、何らかの対応を講じたいと思います。今後の検討課題といたしますので、何卒ご理解ください。

 ただ、大変有り難いことに「本日の説明会はいかがでしたか?」という質問に、「大変満足している」62%、「やや満足している」31%、あわせて93%もの方々にご満足いただけたようです。何よりも、多くの皆さまに「本校生徒の発表や態度はすばらしい」とおっしゃっていただけました。生徒たちもそうした評価を得て大変喜んでおります。

 今回のアンケート結果をもとに、これからも生徒たちとともに「西京」の学校づくりに邁進していきたいと思います。学校説明会にご参加頂き、本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 授業開始 (1)発育測定・学活
1/9 避難訓練
1/12 (成人の日)

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

学校沿革史

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp