京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up35
昨日:49
総数:322499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月8日より授業が再開されます

子ども達は、2週間程の冬休みをどのように過ごしたのでしょうか。
1月8日から授業・給食が再開されます。
元気な子ども達に会えることを教職員は楽しみにしています。
まだまだ寒い日が続くようですので、お子達の健康管理をお願いします。

運動場の雪はほとんど溶けました。築山のかげになる部分などに、少し雪が残っている程度です。
登校した子ども達は、元気よく運動場で遊べると思います。
画像1

コケコケ・ピョンピョン(あけましておめでとうございます)

あけましておめでとうございます。

飼育委員オールスターズは,冬休み中もうさぎ・ニワトリのお世話をしています。

雪の日も,雨の今日も,継続しています。

飼育委員さん!いつもありがとう。

今年もよろしくね

京極小学校の児童のみなさん,8日に元気な顔を見せてね!

By 京極小学校の秘密のアイドルより(うさぎさん,にわとりさん)


画像1
画像2
画像3

冬休みも飼育委員の子どもががんばっています

冬休みも飼育委員の子ども達は生き物の世話をがんばってくれています。
画像1
画像2

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月2,3日に降りました雪が運動場にまだ残っています。

1月8日(木)から授業・給食再開となります。
お子達の健康管理をよろしくお願いします。
画像1
画像2

4年 もうすぐ冬休みが終わります

画像1画像2
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

あと3日で後期後半が始まります。

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

正月は大雪で大変でしたね。

京極小学校の運動場はまだ雪がだいぶ残っています。

4年生の教室で育てている「カメ太郎」ももどってきました。(冬眠中ですが)

1月8日(木)に,元気な姿で登校してくれるのを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。

 冬休みに入り、学校は少しさびしくなりましたが、本館のエアコンの取替工事が急ピッチで進められています。先日は、クレーン車が入り、必要な機材等を搬入していました。
 さて、平成26年も残すところ、あと少しになりました。皆様にとって今年はどんな年だったでしょうか。学校は、今年1年大きな事故もなく、行事等もスムーズに実施することができました。皆様方には、この1年間、本校教育にご支援、ご理解を賜り厚くお礼を申し上げます。
 来年も、今年同様どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

4年 冬休みに入ります

画像1
明日から楽しみにしていた冬休みです。

寒いですが,どうお過ごしになるのでしょうか?

また,冬休み明けに話を聞きたいです。

今日は,クラス盛り上げ係進行のもと,クリスマス会をしました。

おうさんとりやペーパースロー,人形劇,コント,その他いろいろな

出し物がありました。子ども達はとても楽しんでいました。

では,1月8日(木)に元気に登校することを楽しみにしています。

12月22日 朝の様子

今日が授業最終となりました。子ども達は朝から元気よく運動場で遊んでいました。
陸上部の子ども達は月曜日は「鬼ごっこ」が練習メニューです。陸上部の子ども達も寒さに負けず元気よく鬼ごっこをしていました。
画像1
画像2
画像3

新しいカーテン

各教室のカーテンが新調されました。新調されたカーテンはPTAがバザーの収益金で、購入したくださったものです。地域の方々や保護者の方々が寄贈して頂きました物品をバザーに出し,その収益金で購入して頂きました。地域の方々,バザーでいろいろとお世話になりましたPTAの方々,ありがとうございました。
画像1

12月22日 創立記念日

今日12月22日が京極小学校の創立記念日です。
朝会で校長先生が京極小学校の歴史についてスライドショーで写真を見せながら話をしました。明治2年12月22日に京極小学校が創立され,今年で145年目となりました。
創立100年の記念式典の時には、我が国初のノーベル賞受賞者で、京極校の卒業生の湯川秀樹博士がお祝の言葉を述べられたようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 冬休み
1/8 授業・給食再開
1/9 みどり学級合同作品作り,生活リズム調べ
1/12 成人の日
1/13 生活リズム調べ,1・2年発育計測
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp