![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:50 総数:322869 |
12月19日 5年社会科
「情報産業とわたしたちのくらし」の単元の学習をしています。
今日はテレビ,新聞,インターネットなどのメディアの特徴について調べ,調べたことをグループで交流しました。 ![]() ![]() ![]() 12月19日 3年理科
虫眼鏡を使って日光を集める実験をしました。
まず,教室で実験の進め方を説明しました。次に運動場にでて虫眼鏡を使って日光を集め,紙を焦がしました。時折雲がかかりましたが,子どもたちは集中して虫眼鏡を使っていまいた。 ![]() ![]() ![]() 12月19日 1・2年生活科フェスティバル
生活科フェスティバルを行いました。
はじめの会では各コーナーの紹介をしました。1,2年の子どもたちは大勢の前でしっかり話をすることができました。 ![]() ![]() 12月19日 生活科フェスティバル
子どもたちは自分たちで考えた「がっきやさん」「どんぐりとまつぼっくりつまみやさん」「はっぱうつしやさん」などいろいろなコーナーを用意しました。京極幼稚園,鶴山保育所のお友達を招待して楽しんでもらいました。
![]() ![]() ![]() 12月19日 1・2年生活科フェスティバル
3年生の子どもたちも1・2年生が用意したコーナーで活動しました。3年生の子どもたちは去年の事を思い出して楽しく活動しました。
保護者の方もたくさんお越しいただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今週もお客様が・・・・いらっしゃい!
今日も,みどり学級へかわいいお客様が。
「生活科フェスティバル大成功だったよ。」とお話をしてくれました。 今年の授業もあと一日。 月曜日も遊びに来てくれるかな? 待ってるね。 ![]() 4年 カプセル虫とソフトバレーボール![]() ここまで全員発表をとてもがんばっていた4年生です。 ということで,今日は「カプセル虫」を作りました。 仕掛けは単純なのですが,試してみると大盛況。 「競争しよ〜!」「転がり方がおもしろい。」と楽しんでいました。 4時間目には体育のソフトバレーボールをしました。 今回は2チーム編成で対決しました。 今までで一番つなげようとする意識がありました。 今までで一番フォローの声かけがありました。 最後は36−33でオレンジチームが勝ちましたが, 青チームもよくがんばって追い上げました。 冬休みまであと1日です。体調に十分気をつけてください。 月曜日,元気に楽しく学校に来るのを待っています。 12月18日 1年生お楽しみ会
1年生は、お楽しみ会を行いました。保護者も数名参加してくださり,楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() みどりの中間休みは,わいわい!
Aさんが,電子オルガンからいろいろな効果音を出して遊んでいることろに・・・
一年生女子が,興味津々。 「一緒に遊ぼうーーーー!!」 「いいよっ!」 モテモテだぁ。 Aくん,お互いモテる男はつらいよなぁ。 なんちゃって。 ![]() 12月18日 雪の運動場
夜中からの雪で運動場も雪景色でした。登校した子どもたちは早速,雪合戦や雪だるま作りを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|