京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:30
総数:640276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

キャンプファイヤー

画像1
画像2
 昨晩のキャンプファイヤーの様子です。
 風が少し強い中でしたが,みんなで盛り上がりました。
 歌ったり踊ったりゲームをしたり・・・楽しく仲良く行えました。

みさきの家 3日目

画像1
画像2
 おはようございます。
 3日目の朝をみんな元気に迎えました。
 朝食の様子です。
 

夕食

画像1
画像2
画像3
 今日も一日中天気がよく,みんなしっかり日焼けしました。
 写真は夕食の様子です。
 この後のキャンプファイヤーの様子は明日の朝にお知らせします。

 みんなで盛り上げて,楽しいキャンプファイヤーになるといいですね。

アイスタイム

画像1
画像2
 みさきの家に戻ってきました。片付けをした後はアイスタイムです。
 冷たくておいしそう。子どもたちも嬉しそうです。
 入浴・夕食後は,お待ちかねのキャンプファイヤーです。

大野浜

画像1
画像2
 麦崎での昼食を終えて,大野浜まで戻ってきました。
 波打際で寄せてくる波に歓声をあげたり,広い砂浜で山や砦を作ったり・・・みんな夢中になって活動しています。何ができたのでしょうか・・・?

麦崎

画像1
 自由に分かれて磯観察を始めました。
 この後ここで昼食後,大野浜に向います。
 砂浜では造形あそびをします。

磯観察

画像1
画像2
画像3
 麦崎へ到着しました。
 潮だまりには,初めて見る生き物がたくさんいます。
 学芸員の先生にヒトデの体のつくりや習性を教えてもらいました。

みさきの家 2日目

画像1
画像2
 おはようございます。みんな元気に2日目の朝を迎えました。今日もいい天気です。
 朝の集いでは,一緒に宿泊している学校が集まって,お互いの学校紹介を行いました。
 写真は,朝の集いと朝食の様子です。この後は磯観察に向かいます。

ナイトハイク

 現在,ナイトハイク(きもだめし)が行われています。みんな元気です。このプログラムの後,反省会をして就寝となります。自然の中で,いい夢をみながらぐっすり休んでください。
 ハラハラドキドキのナイトハイクでした。
画像1

美味しいカレーができたよ

 みんなで協力しながら,美味しいカレーができました。
「いただきます。」
「いい香りや。」
「美味しい。」
子どもたちは,大満足です。ご飯も上手に炊けました。みんな,あっという間にカレーをたいらげてしまいました。
 でも,その後の片付けは大変です。子どもたちは,食器洗いに大奮闘中です。頑張れ!

 この後は,お風呂と夜のプログラム「ナイトハイク」が待っています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/19 個人懇談会4日目,健康相談
12/22 終業,給食終了,町別集会(5校時),集団下校,上靴洗い(持ち帰り)
12/24 冬季休業(〜1月7日)
その他
12/21 全国高校駅伝
12/23 天皇誕生日

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp