![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:323447 |
ペットボトルキャップと空き缶プルトップの回収
計画委員の発案でペットボトルのキャップと空き缶のプルトップを集めることになりました。これらのものを回収することにより,ワクチンや車いすの購入に役立てることができます。保健室前に入れ物を用意してありますので,是非,協力をお願いします。
![]() 12月16日 ドッジボール大会表彰![]() ![]() 12月16日 表彰
児童朝会に続いて各種コンクール等の入選者の表彰を行いました。
![]() ![]() ![]() 12月15日 5年総合的な学習
春から行ってきましたお米についての学習のまとめをしました。まず,子どもたちはお米作りで苦労したことやがんばったことなどを班で話合いました。次に,スライドを見て1年間のお米作りを振り返りました。最後にお米作りについての感想を書きました。
![]() ![]() ![]() 12月15日 2年生活科![]() ![]() ほっこり,ほっこり
本日,毎年一回のお楽しみである上京中学校区育成学級の集い「もみじの広場」が,上京中学校でありました。
気心知れた仲間が18名。 お話をしたり,遊んだり,○○○○を食べたり,中学生からの学校紹介や歌を聴いたり・・。 ゆったり,ほっこり,いい時間が過ごせました。 また,京極小の卒業生にも会えました。 精悍な顔つきになったAさんは,部活も学習もがんばっているようで安心しましたし 成長した姿が見れてとてもうれしかったです。 クイズ ○○○○とは何でしょう。 (ヒント) 上京中学校の大先輩が働いておられる上京ワークハウスの 「まんまん堂」で販売されており,白くて,ほかほかしていて, 冬においしい食べ物です。 まんまん堂は,堀川商店街内(堀川下長者町バス停前)にあります。 毎年,この「もみじの広場」でいただける○○○○は,生地も中のアンも 手作りでおいしく,2人が毎年楽しみにしているものです。 (注)まんまん堂さんからは,当HPへの記載の許可を得ています。 ![]() ![]() ![]() 答えは・・・・???
先ほどの「もみじの広場」の記事に,まんまん堂の○○○○というクイズを出して
おきながら,答え発表しておりませんでした・・。 答えは・・・・・・・・ 「にくまん」 です。 ちなみに,校長先生とAさんは,「菜まん」。 Bさんと私は,「肉まん」をいただきました。 ![]() 12月の土曜学習
13日に12月の土曜学習を行いました。大変寒い時期にもかかわらず、今回も30人を超える参加者がありました。
初めの1時間30分は、自主学習。それぞれが自分の計画に従って、課題に取り組みました。 次は、おたのしみ。今月は、スライム作りにチャレンジしました。材料をコップに入れて、かき混ぜるとカラフルなスライムが出来ました。分量通り材料を混ぜるのが少し難しかったですが、出来上がったスライムを見て、参加者は大喜びでした。 次回の1月の土曜学習は、1月24日(土)の予定です。 ![]() ![]() ![]() 12月12日 業間体育![]() ![]() ![]() 子どもたちは毎日中間休みの前に5分間マラソンを走っています。どの学年の子どももしっかり走っています。 12月12日 2年算数
色紙で四角形を作り,四角形の特徴を調べました。調べた特徴を前にでて発表しました。
![]() ![]() ![]() |
|