京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up69
昨日:76
総数:451448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

平成27年度 新入生保護者説明会

画像1
12月 5日(金)新入生保護者説明会(放課後)

平成27年度 新入生の保護者の方を対象に入学説明会を開きました。
多くの新入生徒の保護者の方々に参加していただき,ありがとうございました。

ご都合で来られなかった保護者には,後日小学校経由でお渡しいたします。

育成学級合同運動会

画像1
 第56回 京都市中学校育成学級・支援学級合同運動会が
11月12日(金)に島津アリーナ京都で実施されました。
 本校育成学級の全員が参加し,どの競技でも精一杯頑張
ってくれていました。みどり組に参加した本校は,玉入れ
で2位となり,賞状をもらいました。

1年 友禅染体験

画像1画像2
 11月13日(木)の午前中に,1年生が友禅染の絵付けを体験しました。学校運営協議会の協力のもとに実施されましたが,きれいに仕上がった自分の作品をみている笑顔が印象的でした。

テニス部 府下大会に出場

画像1
テニス部 男子・女子 が,府下大会に出場しました。
会場は,丹波自然公園

11月8日に京都府大会団体戦 
   9日に京都府大会個人戦がありました。
<試合結果>
女子団体戦は,1回戦目に西宇治中学校と対戦しましたが,1−2で負け
てしまいました。

男子団体戦は,1回戦目,大住中学校に2−1で勝ち
       2回戦目は,東輝中学校に2−0で勝ちました。
       3回戦目では,城南中学校と対戦し0−2で負けてしまい
       ました。
        ※男子団体の結果は,府下大会 第3位でした。

男子テニス部は,12月28日に滋賀県長浜ドームで行われる「近畿大
会」に出場します。
また,11月9日(日)秋季新人大会において,男子個人戦では2年生
ペアーがベスト16に入る成績を残しました。
その結果,11月29日(土)に,山城総合運動公園(太陽ケ丘)で続
きの試合を行います。その試合の結果,ベスト16に入れば12月27
日(土)に滋賀県長浜ドームで行われる近畿中学校テニス大会に出場し
ます。

12月6日(土)には,1年生の府下大会が東舞鶴運動公園テニスコー
トで行います。予選を通過した男子2ペア,女子1ペアが出場します。

女子ソフトテニス部 第4位

画像1
平成26年度 京都市 中学校秋季新人大会において,第4位でした。
京都市内 64校中の第4位になりました。
日頃の練習の結果が,今回の結果に結びついたと思います。

ベスト4取りで,醍醐中学校に勝っことはできました。
準決勝では,光華中学校に負けました。

11月 8日(土)に,丹波自然公園で京都府大会が開催され出場します。

1年 ケータイ教室

画像1画像2
11月 6日(木) 6限 ケータイ教室

6限目1年生は,ケータイ教室を開催しました。
携帯電話の使い方次第で,犯罪に巻き込まれる可能性があります。
大変便利な面もありますが,大きな問題を引き起こす場合のありますので
携帯電話(スマートフォン)の使用には,家庭での約束事など十分に気を
付ける心構えを学習しました。

生徒会本部役員・評議専門委員会 認証式

10月28日(火) 生徒会本部役員・評議専門委員会 認証式

6限目,体育館で「生徒会本部役員・評議専門委員会 認証式」を行いました。
旧生徒会本部役員より,1年間を振り返る内容の話がありました。
本日より,新生徒会本部役員が今まで以上に生徒会活動を活発にしていくことと
思います。
画像1
画像2
画像3

中京区民ふれあいまつり2014に本校の生徒会が参加

画像1画像2
10月26日(日)に中京中学校で,「中京区民ふれあいまつり2014」が
晴天のもと開催されました。中京区中学校生徒会が協力して,「しおり・
キーホルダー作り」のブースを開催しました。多くの人たちが訪れ盛況の
うちに終わりました。
もちろん,本校の生徒会のメンバーもしっかりと協力し,頑張っていました。

時代祭に本校生徒が参加

10月22日(水) 時代祭に本校生徒が参加

時代祭は,明治28年に始まり,京都の三大祭りの一つとされています。
10月22日(水)に実施されました。その中に,維新勤皇隊の行列があります。大正10年から,中京区の朱雀学区の若者がこれに参加しているそうです。本年度も本校生徒7人が歴史と伝統を理解し,しっかりと練習したうえで参加し,立派に役割を果たしてくれました。
画像1
画像2

土曜学習会を開催しました。

画像1
画像2
10月18日(土) 土曜学習会

全学年で,土曜学習会を開催しました。
朝,9:30 〜 11:30 の2時間ですが,多くの生徒が土曜学習会に
参加してくれました。
3年生は,高等学校のオープンスクールと重なり人数が少ないながらも,
教室で学習会を行うことができました。
今回の「土曜学習会」には,学校運営協議会学力向上部会の地域の方々にも
参加していただきました。

第3回定期テスト日程
10月23日(木)
   1年  2年  3年
1限 < 学 習 の 時 間 >
2限 英語  社会  社会
3限 社会  英語  数学
4限 数学  数学  英語

10月24日(金)
   1年  2年  3年
1限 国語  国語  国語
2限 理科  理科  理解

3限  金曜日1限の授業
4限  金曜日2限の授業
5減  学 活

◎昼食の用意が必要です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp