![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:23 総数:323470 |
11月17日 2年音楽
鍵盤ハーモニカの練習をしました。担任の伴奏に合わせてグループや個人で鍵盤ハーモニカを演奏しました。
![]() ![]() ![]() 11月17日 1年体育
リレーの学習をしました。バトンは子どもが持ちやすいように輪になっているバトンを使用しました。走る順番をかえて2回リレーの勝負をしました。子供たちは力いっぱい走りました。バトンパスではバトンを落とさないように注意してバトンの受け渡しをしました。
![]() ![]() ![]() 綺麗なお花
先日の京極文化祭で,お茶会がみどり学級でありました。
お茶会の際に活けられていたお花を,そのまま教室に残していただいていました。 男三人(笑)の教室に,綺麗なお花が華を添えてくれています。 ![]() 11月14日 2年体育
エンドボールの学習をしました。ボールを素早くパスしたり,相手のいないところへ動いてパスをもらったりする等,攻め方を考えました。
![]() ![]() ![]() 11月14日 1年図工
「コロコロゆらゆら」の学習をしました。コロコロ回ったり,ゆらゆら揺れたりする仕組みを作り,楽しく飾りました。
![]() ![]() ![]() 金曜日 くもり 学芸会が終わってもがんばっていました![]() ![]() 今日は,2時間目に学校図書館に行きました。 部屋の中には,6年生が国語の学習で作った「フォトスタンド」がありました。 お勧めの本の内容や推薦文など,とてもすばらしい作品でした。 4年の子ども達は,「きれい。」「どんな本かな?」と興味津々でした。 学校図書館では,読む本だけでなく,国語の学習で作製したものや, 国語の学習の参考になるものなどを置いています。 子ども達にとって,さらに楽しめる学校図書館にしていきたいと思います。 木曜日 日本晴れ 学校で学芸会がありました![]() ![]() ミュージカル風に仕立てました。 ほとんど子どもたちが筋書きを考え,工夫を重ね,やりとりを楽しんでいました。 人数は少ないですが,一人一人ががんばり,楽しむことができました。 終わった後の子ども達は,「楽しかった。」「もう一回やりたい。」と 言っていました。 みんなのために,自分のために,この1ヶ月とてもがんばった子ども達に 拍手を送りたいと思います。お疲れさまでした。 11月14日 3年社会科![]() 11月14日 5年体育
マット運動の学習に入りました。久しぶりのマット運動で子どもたちは自分ができる技から挑戦しました。
![]() ![]() みどりの2人,とっても素敵でした![]() ![]() Aさんは,4年生と「日記のうた」で水曜日グループ, Bさんは,5年生と「真夜中のサンタクロース」で子ども役で出演しました。 当日の緊張感が+αされて,普段以上の力が出て,台詞も踊りもバッチリ! やったね。とってもカッコよかったよ。 君たちのことが,ますます好きになりました。 お友だちと力を合わせた思い出が,また一つ増えましたね。 |
|