![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587213 |
出町桝形商店街販売体験3−1(5)![]() ![]() ![]() 「ぼくたちは第四錦林小学校の3年生です。今日は販売体験で商店街に来ました」と,マイクで放送しました。 保護者の皆様にも,商店街でたくさんお買いものをしていただいたようで,ありがとうございました。 出町桝形商店街販売体験3−1(4)![]() ![]() ![]() お世話になったお店の方と一緒に記念写真を撮らせていただきました。 スーパーの裏側に行って,きゅうりの袋詰めの体験をさせてもらった子もいました。 販売体験4
ひとつずつ手作業でしていて,丁寧に作業することの大切さを学びました。やっぱり学校で学んでいることは,将来的に生かせることが多いと感じていました。
![]() ![]() ![]() 食の学習 2-1
18日(火)は,2年1組の食の学習の日でした。
栄養教諭の先生は, いつも紙芝居を使ってわかりやすく学習を進めてくださいます。 その紙芝居を子どもたちは楽しみにしていました。 今回の学習は「おやつの食べ方」です。 紙芝居の主人公がゾウだったので, 子どもたちはより親しみやすいようでした。 どれくらい・いつ・何をおやつに食べれば体によいのかを みんなで考えました。 適切なおやつの摂り方をして 健やかに育ってほしいと思います。 ![]() ![]() みんな太陽の下で!〜2〜![]() ![]() ![]() 準備をしてくれたお家の人にも感謝です。 みんなで太陽の下で!
こんな機会はなかなかありません!大きな遊具や広場でみんなで遊ぶ!
目をキラキラ輝かせて一生懸命遊んでいました。 たまには、こういうのもいいですね。 ![]() ![]() ![]() 社会見学のお楽しみ![]() ![]() ![]() 社会見学の前に、みんなで遊んでお弁当をおいしく頂きました。 NHK番組作りに挑戦!
NHK京都放送局に行ってきました。
「米づくり」をテーマに総合で学習してきたことについて番組作りを体験しました。 とにかく、本格的!子ども達もとっても楽しみながら学ぶくとができました。 ![]() ![]() ![]() PTA学校運営委員会
PTA学校運営協議会が行われました。それぞれの委員会からの報告と、来年度に向けての議題が話し合われました。寒い中、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 隣の建物も着々と・・・朝ランニング 3日目
朝ランニング3日目です。
隣の建物が、全部姿を見せています。 朝から電気がついてたり、窓があいていたりと、早くから仕事されているのですね。 仕上げの段階にになりました。 これから、数十年は、運動場から見える景色というと、この景色なのですね。 子どもたちは、黙々と頑張っています。 ![]() ![]() ![]() |
|