最新更新日:2024/10/08 | |
本日:10
昨日:16 総数:432838 |
『宇宙兄弟』小山宙哉さんにインタビュー
8/13(水)、漫画『宇宙兄弟』の作者・小山宙哉さんと本校生徒が京都産業大学神山天文台の望遠鏡をはじめとする様々な施設を見学させていただきました。見学後、小山さんや、案内をしてくださいました天文台長の河北教授にインタビューを行いました。
本校で取り組む『宇宙に一番近い高校』プロジェクトで、ハイブリッドロケットを製作しながら想いを馳せていた宇宙に、また一歩近づいたのではないでしょうか。たいへん有意義な体験ができた時間でした。 この場を借りて、貴重な機会を与えてくださいました皆様に感謝申し上げます。 ※読売新聞(8/14)朝刊に掲載されました。 http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20140... ※本校では、Facebookのページを試行的に運用しています。この記事はFacebookからの転載です。 洛陽工業高等学校のFacebookもぜひご覧ください。 ハイパーステージ補習風景
ハイパーステージでは7月28日から8月29日まで、学校閉鎖の1週間を除いて補習が続いています。この日も午前中の数学の補習に引き続き、午後から英語の補習で演習問題に取り組んでいました。夏休みも後半になりましたが、「夏を制する者は受験を制する。」と言われており、特に3年生にとってはとても大切な時期です。受験に向けてしっかりと決めたことをやり抜く姿勢を貫いて実りのある夏にしてほしいと思います。
唐橋消防分団シャッターペイント
本日8月11日(月)午前中に猛暑の中、3年生の生徒が、唐橋消防分団詰所のシャッターペイントに取り組んでくれました。試験や行事によって中断していましたが、今日と明日の2日で完成する予定です。生徒諸君、お疲れ様でした。また、消防分団、地域の皆さんお付き合いありがとうございました。
就職活動の一コマ
就職希望の3年生にとっても夏休みは、履歴書作成から企業見学までやるべきことが多くあり多忙な時期です。写真は図書館のPCを利用して求人票や企業のサイトなどで調査をしている一コマです。夏休みは、多くの生徒たちが図書館を利用しこのように就職活動に励んでいます。暑い中ですが、これから本格化する就職戦線に向けて頑張ってほしいと思います。
スキューズ株式会社さんからロボットの貸与
5軸サーボロボットアームASD-1100をスキューズ株式会社さんから貸与していただきました。これは小型、軽量、低消費電力の搬送用ロボットで、人手に替わって部品や食品・医薬品などを運ぶ優れモノです。
ロボットを据え付け後、ティーチングペンダントと呼ばれるリモコン状の装置を使いながら、操作方法やプログラミングなどの講習をしていただきました。高性能のロボットを今後どのように実習などで有効に活用していくか、さまざまな方法を検討していきたいと思います。 電子コース 全国高等学校情報処理選手権に出場
この大会はスマートデバイス・SNSなどの活用方法や情報漏えい対策といった「身近なIT知識」と、経済産業省の国家試験「ITパスポート試験」、「基本情報技術者試験」に準拠したまさに高校生の情報処理コンテストです。コンピュータを使って専用サイトに掲載された問題をマウスやキーボードで、参加者が各高校から一斉に遠隔で解答します。株式会社アイテック、高校生新聞が主催し、団体(5名1チーム)と個人の部があります。 写真は、本校電子実習室のPCから解答している一コマです。
本校は今年初めて参加し、電子コース3年生が団体・個人で出場、結果は団体の部で13位、個人の部で14位(参加1158名)に西山諄君が上位に入りベスト20位入りを果たしました。 惜しくも表彰(団体5位、個人10位まで)はなりませんでしたが、近畿勢ではトップの成績を収めました。来年はぜひ優勝目指して頑張ってほしいと思います! 桂中学校 機械コースのロボット作りを見学
桂中学技術部の1年から3年生の生徒さん9名が担当の先生と共に本校を訪問、機械コースの課題研究で取り組んでいるロボット工作の様子を見学されました。本校担当教員から工作をするにあたっての心構え、ヤスリがけの方法やロボットの基本構造、材料などのアドバイスに、生徒さんたちは熱心にメモを取りながら話を聞き入っていました。12月に大阪で開催されるロボット大会に向けて、ぜひとも優れたロボットを作ってほしいと思います。皆さん、頑張って下さい!
自動車部 全国ソーラーラジコンカーコンテストで8位入賞
全国ソーラーラジコンカーコンテスト2014 in 白山にて、自動車部がベスト8位に進出し入賞を果たしました。このコンテストは、白山一里野RCプラザにて7月31日から8月2日に開催されました。全国ソーラーラジコンカーコンテスト実行委員会が主催し、経済産業省資源エネルギー庁、石川県教育委員会、全国工業高等学校長協会、他5団体が後援しているものです。
車両はソーラーパネルを搭載してモータで走行し、所定の時間内にどれだけの距離を走れたかを競います。天候によりパネルでの発電量が変わるのでレースにモータのギヤ比などの最適化を図りできるだけロスのない効率的な走行することが必要です。今回のレースの反省を踏まえて、優勝に向けてさらなる車両の改良を行っていきます。 第1回スクールガイダンス開催
8月2日、3日にスクールガイダンスを開催、校内は実習室を中心に多くの中学生と保護者の方で終日賑わいを見せました。写真は全体会の様子で学校長挨拶、生徒会挨拶に引き続き新工業高校、学校概要などの全体の説明を実施しました。その後参加するコースごとに分かれて、午前、午後で2コースの実習体験を行いました。また希望者には実習後、個別相談会も設けました。
本校で学ぶ実習の一部を体験することで、実際に学ぶ内容がイメージでき参考になれば幸いです。第2回スクールガイダンスは10月4日開催予定ですので、今回お越しできなかった方はぜひ次回ご参加ください。 スクールガイダンス 電子コースの様子
バーサライタとは残像現象を利用して、光で空中に文字や絵を描くものです。光源のLEDの点滅スピードとバーサライタを動かすスピードを合わせるように、予め文字や絵のパターンをプログラムでマイコンのメモリに書き込むことが必要です。
今回の実習では、基板にコンデンサ、電池ボックスなどを半田付けし実装することと、パターンの文字や絵をプログラミングしてPICと呼ばれる小さなコンピュータに書き込む2つの作業を行いました。半田付けに苦労した参加者も多かったですが、それだけに完成したオリジナルの作品には満足した様子で各自持ち帰ってもらいました。 |
|