![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:61 総数:515456 |
リーフレット紹介 その2![]() ![]() 右上の写真は、音楽じゅんび室に置いてある,楽器の写真です。いろいろな楽器があって,ギロやハンドベルなどがあります。シンバルは,ふつう手で動かすのに,音楽室にあるシンバルは足でふむと音が鳴るようになっています。左下の写真の楽器は,ギロといって外国から伝わってきた楽器です。次にしょう介するのは,黒板です。右下に写真があります。その中で一番注目してほしいのは,黄色い線です。黄色の線は,五本ずつ引いてあります。その線はおんぷを書くための一つの工夫です。 次の写真を見てください。この写真は,音楽室全体をルーズでとったものです。音楽室は,教室とはちがってゆかがカーペットになっています。そして,後ろのかべには,作曲家バッハなどの絵が,かざられています。前のかべには,日本の作曲家の絵がかざられています。 このように,音楽室には,教室とはちがうさまざまな工夫があります。よく注目すると,教室と音楽室のちがいがよく分かります。』 コンピュータ・ルーム![]() ![]() ![]() |
|