京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up14
昨日:30
総数:251732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

3歳児 はな組 みんなで部屋をきれいに掃除したよ

画像1
画像2
画像3
 今日で1学期が終わりました。全員が出席することができました。

 1学期間いっぱい遊んだ部屋をみんなできれいに掃除をしました。

 「お茶碗する」「私はにんじんする」 「これ(お皿)私がする」「僕が先にするんやで」とちょっととりあいもしながらままごとを雑巾できれいに拭きました。

 その後,「ここもする?」と,机や床もきれいに拭きました。拭いているいちに友達と一緒に並んで拭くことも楽しくなりました。
 「こんなんになった」と汚れた雑巾を見せる子どももいました。

 部屋がきれいになって気持ち良くなりました。

 また2学期みんなでいっぱい楽しく遊びたいですね。
 

1学期終業式

画像1
 次は,年長さんが,いよいよ花背山の家です。

7月お誕生会

画像1
画像2
 いよいよ明日は,1学期の終業式です。

幼稚園説明会

 今年初めての幼稚園説明会です。ご来園ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

幼稚園説明会1

画像1
 説明会に予約はいりません。次回は8月25日に予定していますので,是非おいでください。

4歳児 ことり組  プール、気持ちいいな♪

画像1
画像2
画像3
 プール遊びが大好きなことり組の子どもたち。暑い日が続き,毎日,大喜びでプールに入っています。
 水のかけ合いっこをしたり,ワニになってプールの中をお散歩したり,ビート板を使って体が浮く感じを楽しんだり…。水に親しみ,元気いっぱい遊んでいます。

祇園祭 見学(年長組そら組)

 お天気が少々心配でしたが,無事に祇園祭の見学にいくことができました。
四条烏丸は大勢の見物客の方でたいへんにぎわっていました。
子どもたちも,高く立派な鉾がたくさん建っているのを見ているうちに,だんだんお祭り気分になっていきました。
 今日一番嬉しい出来事は,当日まで乗れるかどうかわからなかった菊水鉾に運よく上がらせていただくことができたことです。みんな大喜びでした。
「高いなあ」「下が見える」となかなか経験できない,鉾からの眺めをゆっくり楽しんでいました。
 函谷鉾,鶏鉾,月鉾,船鉾,岩戸山,長刀鉾とたくさんの山鉾を見学しました。
長きに渡り伝統が守られてきた祇園祭。良き京都のお祭りの雰囲気を全身で感じ,満喫して帰ってきました。未来に向けて,貴重な伝統文化をみんなで大切に守っていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

プール参観

 台風で,1日延期となりましたが,多数のご参観をいただきましてありがとうございました。
画像1
画像2

4・5歳児 預かり保育 お茶会 「お茶とお菓子おいしかったね」

画像1
画像2
画像3
 今日の預かり保育はお茶会体験でした。何人かずつ順番に絵本室に招かれ,お茶をいただきました。

 座っている子どもたちは,少し緊張したような,でもワクワクしたような表情でした。

 ご挨拶をして,お茶の入れ方,お茶のいただき方,お菓子のいただき方などを教えてもらいました。お茶の先生の話を聞いている子どもたちの表情は真剣でした。

 お菓子を出してもらい,お抹茶をいただくときになると表情もほころび,「おいしいね」と友達と話しながら,おいしくいただくことができました。

 昔から日本にある伝統文化を体験しながら,子どもたちは“おもてなしの心”や“落ち着いた雰囲気の中で過ごす時間の心地よさ”などを味わえたのではないでしょうか。
 貴重な大切な時間でした。今後もこんな機会を大切にしていきたいと思います。

3歳児 はな組 友達と一緒にいっぱいの新聞紙で遊んだよ

画像1
画像2
画像3
 今日は雨の一日でした。プールに入ったり園庭で遊んだりできなかったので部屋いっぱいに新聞紙を出して遊びました。

 ダンボールいっぱいに入っている新聞紙を見ると,「いっぱいや」と言って出してきて,大きいたらいに入れてみたり投げてみたりしました。

 それぞれが手に持った新聞紙を「せーの」で一斉に放り投げ「きゃあ〜」と喜んだり,「かくして」と言う友達の体の上にみんなで新聞紙をかけて「〜ちゃんいない」と言ってみたり,気持ちを開放させ体を思いっきり使って楽しみました。


 大きい新聞紙を「ビリビリ怪獣や」と言ってちぎったり,新聞紙で綱引きをしたりいろいろな遊び方もしました。

 いっぱい遊んだ後は,画板を使うなどして片付けもみんなで頑張り,とってもきれいな部屋になってお弁当を食べました。
 
 全身,汗だくになって遊んだ一日でした。新聞紙で遊ぶのって楽しいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp