京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:226790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

修学旅行3日目その2

画像1
 朝8時、いよいよホテルを出発します。

修学旅行3日目その1

画像1
画像2
 おはようございます。いよいよ修学旅行最終日です。
 朝7時からの、ホテルでの朝食風景です。

修学旅行2日目その13

画像1
画像2
 夕食の後は全員で講師の方から、地元鹿児島の歴史や文化、名所などについての講話をお聴きしました。

修学旅行2日目その12

画像1
画像2
ホテルに到着後、この修学旅行初めての全員揃っての夕食です。
 「いただきます。」

修学旅行2日目その11

画像1
 「いおワールドかごしま水族館」を後にして、本日の宿舎の「サンロイヤルホテル」に向かいます。
  これで本日の修学旅行の報告を終わります。続きは明日になります。

修学旅行2日目その10

画像1
画像2
 昨日の悪天候で海が荒れ、網を仕掛けることができず、本日の地引網体験は残念ながら中止となりました。
 「退村式」の後、城山展望台に行き鹿児島市内と桜島を一望できる場所に上がりました。
 そこで写真撮影をして、水族館やドルフィンポートという商業施設をまわりました。


修学旅行2日目その9

画像1
画像2
画像3
 「退村式」の時、お世話になった民泊先の方々に鹿児島の民謡「茶碗蒸しの歌」を披露しました。
 民泊先の方にも一緒に踊っていただき、大変喜んでいただきました。
 最後にみんなで記念写真をパチリ。

1年校外学習その2

画像1
画像2
画像3
 飯盒炊爨と料理作りも無事完成しました。先生方も料理を作りました。
 食後はストーンペインティングにチャレンジ!!

修学旅行2日目その8

画像1
画像2
 午後1時30分から、お世話になった民泊先の方とのお別れの「退村式」が2つの地域で行われました。
 先生方とお世話になった生徒からのお礼の言葉と、民泊先の代表者の方からのあいさつ。最後まで名残が尽きない様子でした。

修学旅行2日目その7

画像1
画像2
画像3
 民泊先の方に吹上浜砂の祭典に連れ行っていただきました。
 会場には砂で作ったた様々なテーマの像があり、それを見学しました。
 そのあと浜に行き、潮干狩りなどを楽しみました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 芸術鑑賞(予定) 一斉専門部会
12/1 一斉専門部会 SC
12/2 耐久レース事前検診
12/3 ALT

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

学校経営方針

ほけんだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp