京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up11
昨日:26
総数:358652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり学習

ひまわり学習がありました。
3組さんの好きなもの当てやフリスビーなど
たくさんいろんなゲームをしましたね!!

これから3組さんのことを知って,
もっともっと仲良くなりたいですね。
画像1
画像2
画像3

かがやき事業

 陶芸教室がありました!!
カップや風鈴,お皿などの作り方を教わりました。

どんな風に作ろうかな?
いろいろ考えながらも,楽しそうに作っていました。

自分が作ったカップやお皿を
早く使ってみたいですね!!
画像1
画像2
画像3

かがやき事業

 かがやき事業で,陶芸教室がありました。
コップや風鈴やお皿の作り方について,教えてもらいました。
葉っぱの形のお皿を作ったり,自分の好きな絵を描いたり
みんな思い思いの物を作っていました!

焼上がりがとっても楽しみですね♪

画像1
画像2

みさきの家 20☆

なかよし港から船に乗り,英虞湾をマリンランドへと向かいました。
船の中では,船長さんから説明を聞き,景色や風を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 19☆

たくさんの思い出ができた「みさきの家」での活動。
ホールで最後に退所式を行いました。
大変お世話になったみさきの家の先生に,感謝の気持ちを伝えました。
この3日間の経験をこれからに繋げていけるよう,みんなで確認をしました。



画像1
画像2

みさきの家☆18

3日目の朝です。

元気よく朝食を食べました。
朝食の途中にトンビが現れました。

大掃除もしっかりし,退所式を残すのみとなりました。
退所式のあとは,船でマリンランドへ向かいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家☆17

キャンプファイヤーではいろいろなゲームをして,楽しみました。
先生たちからのサプライズもあり,とても楽しんでいる姿を見ることができました。
みんなで楽しい思い出を作ることができました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家☆16

プールの時間です!
プールで楽しく活動しています。とても気持ちよさそうです。
夕食の後は,キャンプファイヤーです。
どんなキャンプファイヤーになるのか楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

みさきの家☆15

楽しい磯観察も終わり,みさきの家に戻って,おやつの時間。
かき氷をおいしそうに食べていました。
さぁ,次はプールの時間です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家☆14

磯浜観察では,こんな生き物も見つけました!
一生懸命に探しているとタコも見つけましたが,残念ながら捕まえることができませんでした。残念…
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp