京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:14
総数:354360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

6月 委員会活動

 6月4日(水),委員会活動がありました。5年生,6年生が各委員会に分かれて,朝会で発表する目標を考えたり,ポスターを作ったりしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動

 6月2日(月)の外国語活動の時間は,ALTのマシュー・ジョンソン先生と望月先生と一緒に学習しました。気持ちを表す英語と数字の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日

 5月30日(金)はゴミ0の日の取組がありました。教室や廊下など,いつもよりもきれいにふきそうじをしました。保護者や地域の方にもご参加いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標

学校教育目標  「心豊かに, 自ら学び 自ら考える子」の育成(2年次)

期待する子ども像: 「感動できる子」
            「感謝できる子」
            「時間を大切にできる子」
            「関係を大切にできる子」

部活動 バレーとコーラス

 火曜日はバレーとコーラスの部活動があります。バレー部では,基本的な練習を,コーラス部では,パート別に分かれて練習をしました。
画像1
画像2

家庭教育学級

 日曜参観の4校時目に家庭教育学級がありました。学校長から「親子の会話」についてのお話がありました。
画像1

日曜参観 5年生 3校時

 5年生の3校時は,国語でした。「きいて,きいて,きいてみよう」の学習で,必要な内容は何かを考えました。
画像1
画像2

日曜参観 4年生 3校時

 4年生の3校時目は,音楽でした。音楽の美しさを味わいながら,のびのびと歌いました。
画像1

日曜参観 3年生 3校時

 3年生の3校時目は,体育でした。てつぼうで自分のできる技を発表しました。
画像1

日曜参観 2年生 3校時

 2年生の3校時目は,算数でした。「たし算とひき算の筆算」の学習をしました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 委員会活動
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp