京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:33
総数:311645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

アニラブクラス(1)

画像1
画像2
画像3
今日は,2年生でアニラブクラスの学習をしました。実際に犬とふれあって,聴診器を使い,自分の心臓の音と犬の心臓の音を聞き比べました。犬についてのお話もみんな真剣に聞いていました。

5年 花背山の家 パート24

画像1
画像2
画像3
3泊4日の活動を終え,退所式を行っています。

5年生手づくりの旗をおろし,すべての活動が終了となりました。

ケガや病気になる人もいなくて本当に良かったです。

帰ってきたら,たくさんの思い出話を聞かせて下さいね。

5年 花背山の家 パート23

画像1
画像2
画像3
最後の活動はクラフト制作「ウッド写真立て」づくりです。

山の家での思い出をイメージして,素敵な作品を作っていますね。

山の家で撮った思い出の写真を入れて飾ってくださいね。

5年 花背山の家 パート22

画像1
画像2
画像3
ちょっと疲れている人もいると思いますが,

最終日を元気に過ごして下さいね。

朝食をしっかり食べて,次のクラフトづくりを頑張ろう。




5年 花背山の家 パート21

画像1
画像2
画像3
あっという間の4日間!

最終日のめあては,「感謝」です。

山の家で過ごした仲間や先生,職員の方,花背の大自然・・・

感謝の心を大切に,最終日をおもいきり楽しんでくださいね。

5年 花背山の家 パート20

画像1
画像2
画像3
山の家最後の夜は,キャンプファイヤーで盛り上がっています。

登山の疲れを忘れ,元気に活動できていますね。

みんなの心にも,新しい火が着いたことと思います。

明日,元気に帰ってきてくださいね。

5年 花背山の家 パート19

画像1
画像2
画像3
山の家,最後の夕食です。

山登りを終えて,とてもおなかがすいたことでしょう。

いっぱい食べて,キャンプファイヤーに備えて下さいね。


5年 花背山の家 パート18

画像1
画像2
画像3
やりました!

5年生全員が登頂に成功しました。

途中でしんどい時もあったと思いますが,助け合い,

声を掛け合いながら励まし合ったことと思います。

今日の頑張りは,高学年として自信になることでしょう。

5年 花背山の家 パート17

画像1
画像2
画像3
いよいよ天狗杉登山へ出発です。

登山の注意をしっかり聞いて,準備体操もばっちりです。

みんなで協力し,団結して挑戦することが大切ですね。

ガンバレー5年生!

5年 花背山の家 パート16

画像1
画像2
画像3
早いものでもう3日目です。

今日も最高のお天気です。

3日目のめあては,「挑戦」です。

天狗杉登山では,登頂目指して頑張ってくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 人権朝会 6年 体重測定 読み聞かせ松本様
11/29 土曜教室
12/1 委員会
12/2 山科川駅伝予備日 まなび 部活 フッ化物洗口(低)
12/3 就学時健康診断 まなび 部活
12/4 研究授業の為1時40分下校  フッ化物洗口(高)

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp