![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:41 総数:311753 |
保健委員会★むしばがなかったで賞
保健委員会で,歯科検診の結果よりむし歯がなかった人へ
「むし歯がなかったで賞」を配っています。 イラストや色塗りなどは保健委員会の子どもたちが頑張って作ってくれました。 各クラスに行って一人ひとり賞状を渡しています。 もらった子はとても喜んでくれていました。 ![]() ![]() ![]() 歯みがき週間&歯科検診![]() ![]() ![]() むし歯あるかな・・と少し不安げな様子が見うけられました。 歯科医の中井先生からは,むし歯の率は徐々に良くなってきているとのことでした。 また,はみがきカレンダーを使って,朝・昼・夜と歯を磨けるように意識づけてもらいました。 歯みがき週間が終わっても続けてもらいたいですね。 携帯教室![]() ![]() ![]() 便利な携帯も使い方によっては, 大変なことになります。 知らなかったこともありました。よりよい学習会になりました。 5年 プール学習![]() ![]() 水しぶきをあげて元気いっぱいに泳ぎます。 トマトのまびき(生活科)![]() ![]() どの苗が最後まで大きく育つかな。 元気に育ってほしいですね。 2年 歯みがき指導![]() ![]() 子どもたちは,持ってきた歯ブラシで,毎日給食のあとに歯を磨く姿が見られました。 今週は,歯みがき週間は終わっていましたが,多くの子どもたちが引き続き歯ブラシをもってきて歯を磨いていました。 2年生は,今週,養護教諭に『歯』について教えてもらい,歯がていねいに磨けているかチェックしました。 しっかり磨けているようでも,歯と歯茎の境目,歯と歯の間,奥歯は磨き残しがあるということに気付きました。 これからも,毎日ていねいに歯磨きができるといいですね。 避難訓練(地震・火災)![]() ![]() ![]() なんと、3分40秒で全員無事に避難できました。 「お・は・し・も・て」を守り、静かに素早く 避難できたので、校長先生からもお褒めの言葉を いただきました。 6年 「運動会がんばった会」の実行★![]() ![]() ![]() 話し合いの結果「リレー」と「ラケットベース」をすることになり,それぞれの活動の実行委員が中心となり,チーム分けと準備をおこないました。 当日は,みんな笑顔で楽しむことができ,最後に議長が「楽しめた人?」と質問すると全員の手が挙がりました。 自分達の力でクラスをもっともっと楽しくしてくれそうだと感じました。 6年 「運動会がんばった会」の計画☆![]() ![]() ![]() 今年も議長団がしっかりと司会進行をし,一人ひとりがしっかり意見を言いあって話し合いが進みました。 6年 理科の学習「葉ででんぷんは作られるの?」![]() ![]() ![]() アルコールで葉の色素を抜き,それぞれの葉にヨウ素液をかけてみると・・・ やっぱり!! 日光に当てた葉は青紫に変化することが分かり,でんぷんが作られているんだと知ることができました。 |
|