![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:1 総数:224078 |
歴史の学習
今日は豊臣秀吉について調べました。学習の中で先日の周山城見学でも学習した,明智光秀も登場しました。検地や刀狩りのねらいや農民の思いについても考えました。
![]() ![]() 一日の始まりは「おはよう」から
7月17日(木),朝から暑いです。
今日は,京北学校運営協議会の心すこやか部会による挨拶運動が本校で行われました。心すこやか部会の方だけではなく,京北更生保護女性会,地域見守り隊,保育所の方々も参加してくださいました。一日の始まりは「おはよう」から。気持ちのいい挨拶で一日をスタートさせることができました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家事前学習![]() ![]() ひまわりのつぼみ はっけん!![]() ![]() 子どもたちは,とても嬉しそうに眺めていました。 花が咲くのがとても楽しみですね。 道徳の授業![]() ![]() 読書週間
7月16日(水),夏空が広がっています。
今週は,読書週間です。朝の帯時間は,読み語り。今日は,低学年の日です。一生懸命聞き入っています。 夏休みもたくさんの本を読みましょうね。 ![]() ![]() ![]() 4年 体育「高とび」![]() それぞれ,めあてを決めて取り組みました。 2年「おやつ大好き?」
学級活動で「おやつの食べ方」について学習しました。
楽しいおやつは,3食(朝・昼・夕)ではとれない栄養を補うためのものです。でも,砂糖や塩分,油などを多く含んだおやつを食べ過ぎないように気をつけましょう。 ![]() メダカの卵の観察
メダカを飼い始めて約1カ月。卵を産まないうちにメダカの数が減ってしまい,どうしようかと思っていましたが,ようやく卵を産み出しました。先週から卵をビーカーに入れて様子を見ていました。今日の理科の時間に解剖顕微鏡で観察しました。目や心臓が動いている様子が見えました。
![]() 夏がやってきました![]() ![]() ![]() |
|