京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:224078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

国語科「声に出して読もう」

夏休み明けの初日,2年生の子どもたち19名は全員登校し,元気な姿を見せてくれました。国語科の学習で,「おおきくなあれ」という詩の音読を,となりの席の友だちどうしでしました。久しぶりの顔を合わせての発表に,少し恥ずかさを感じながらも自分なりに工夫した読み方で発表し合っていました。
画像1

前期後半開始

画像1
画像2
画像3
前期後半が始まりました。二人とも元気に登校し,笑顔で授業を始めることができました。今日は,テレビ会議システムを使って京北第三小学校のお友達に夏休みのできごとや親子で作った作品についてお話しました。楽しかった夏休みの様子がよく伝わりました。

運動会に向けて

画像1
 運動会で,1・2・3年生が行うダンスのDVDを見ました。
 「早く練習したい!」とやる気いっぱいの子どもたち。早速明日から練習が始まるので,みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。

前期後半 スタート!

画像1
 今日から,前期後半が始まりました。元気に登校する子どもたちの姿が見られ,とても嬉しく思いました。
 5校時には,「海へ行ったよ。」「家族で花火をしたよ。」など楽しかった思い出を紹介し合いました。

PTA あいさつ運動

 今日から,前期後半の始まりです。子どもたちは,元気に登校してきました。毎年,夏休み明け最初の日は,PTA本部役員の方々が,あいさつ運動を行ってくださっています。
 「おはようございます」の声とさわやかな笑顔があふれた朝になりました。
画像1
画像2

朝会

 8月26日(火),前期の後半がスタートし,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
 今日の朝会では,校長先生から美化作業のこと,いじめのこと,運動会のことについてお話がありました。子どもたちは,今日から,よーし!がんばるぞ!!,という思いで聞いているようでした。
画像1画像2

明日から前期後半が始まります

画像1
 8月25日(月),アサガオがきれいな花を咲かせています。見ているとホッとします。
 明日から前期後半が始まります。どんな夏休みだったかな。明日は,みんな元気に登校してくださいね。

学校歯科保健優良校

 新聞でも紹介されましたが,本校が,学校歯科保健優良校として特別表彰されました。歯と口の健康について取り組んだことが認められたのです。今後も保護者の皆様とともに,子どもたちの健康な体づくりに努めていきたいと思います。
画像1

親子活動

 PTA美化作業のあと,5年生は親子活動で,流しそうめん,フリスビーを使ったドッジボール遊びをしました。保護者の皆様には長い時間ご協力をいただきまして,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA美化作業

 8月24日(日),朝から曇り空。午後は雨が降るようです。
 今日は,PTA美化作業を行いました。5・6年生の子どもたちと保護者・本部役員の方々,そして教職員とで校内の窓ガラスとトイレを中心に清掃しました。普段できないところもPTAの皆さんのお力できれいにしていただきました。
 お休みのところ早朝より本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 木曜校時
11/29 市P連人権街頭啓発
11/30 5年親子活動
12/1 朝会 ほけんの日 人権旬間 委員会
12/2 人権参観・読み聞かせ ほっこり子育てひろば 5・6年ケータイ教室 2年栄養指導
12/3 6年モノづくり殿堂工房
12/4 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp