![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:1 総数:224078 |
朝会で![]() ![]() ![]() 朝会
10月7日(火),少し肌寒いですが,秋晴れの朝を迎えました。
今日の朝会では,まず,4年生の発表がありました。 そして,校長先生からのお話のあと,陸上や図画工作で頑張ったお友達の表彰を行いました。 最後は,今週の予定を確認しました。 スポーツの秋,芸術の秋,これからもどんどん力を発揮してください。 ![]() ![]() 漢字でおはなし![]() ![]() 「田んぼに鳥がとんできました。」「雨が降ってきたのでお風呂に入りました。」楽しみながらお話を作ることができました。2人で一緒にお話を作って,大笑いしながら漢字を何度も使って,覚えることができました。 茶道クラブ
今日は,前期最後のクラブでした。茶道クラブでは今までのまとめとして,お茶を点てました。草木先生に教えていただきながら,みんな一生懸命お点前をしていました。
![]() ![]() 子どもたちは,元気いっぱい![]() 今日は,7時の時点で警報が発令されており,子どもたちは,自宅待機となりました。そして,警報が解除されてからの登校ということで,保護者の皆様には何かとご協力をいただき,本当にありがとうございました。子どもたちは,いつも通り学習し,給食を食べました。子どもたちは,元気いっぱい頑張っています。 丹波音頭の引継会
3年生は総合的な学習の時間に京北の伝統文化である「丹波音頭」について学習してきました。
2年生に丹波音頭について伝えたいという思いから,今回の引継会を計画しました。 どんな内容を伝えるとよいのかを子どもたちで考え,丹波音頭の内容や歌う時のアドバイスなどを伝え,実際に歌いました。 最後に,本番で着る浴衣を2年生に渡しました。 本番では,緊張しながらも自信をもって丹波音頭について伝えている姿がかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() 体育「ハードル走」![]() 今日は「トン,1,2,3」のリズムを意識して取り組みました。 砂川小学校の5年生と
砂川小学校の5年生と本校の校庭で,ラランジャのスタッフのご指導のもと,ボールを使った遊びをしたり,サッカーをしたりしました。あいにく雨が降ってきましたが,子ども達の笑顔が広がりました。
![]() ![]() 2年 いもほり体験
JAの方のご厚意により,いもほりをさせていただきました。「うわっ大きい!」「なかなか出てこないよ...」と言いながら,友だちと協力し合ってほり出していました。JAの皆さま,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 砂川小学校との交流会
10月3日(金),雲が広がる日となりました。
今日は,京北3小学校と伏見区の砂川小学校との交流会を本校で行いました。ラランジャのスタッフの方にお世話になってボールを使て楽しく活動しました。そして,本校の5・6年生が,砂川小学校のお友達とランチルームで一緒にお昼ご飯を食べました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。 砂川小学校の皆さん,また京北に来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|