![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:46 総数:588311 |
児童朝会
環境委員会からは,環境月間にちなんで休み時間の取組紹介がありました。
![]() ![]() 児童朝会
園芸委員会より,育てている花の名前あてクイズがあり,難しかったです。
![]() ![]() 児童朝会
図書委員会より,6月読書月間に多くの本を借りたクラスの表彰がありました。
![]() ![]() 児童朝会
きもちのいい元気なあいさつについて全校で考え,みんなで実践していきます。
![]() ![]() 児童朝会
本部委員より,あいさつ運動を広げようと寸劇と共にアピールをしました。
![]() ![]() 児童朝会
高学年の下のパートの歌声が,美しく体育館に響き渡っていましたね。
![]() ![]() 児童朝会(6/20)
「歌よありがとう」の歌声で,6月の児童朝会が始まりました。
![]() ![]() 朝の水やり
雨水タンクからの水をペットボトルじょうろに詰めて,エコな取組もしています。
![]() ![]() 朝の水やり
1年生はアサガオ,2年生はプチトマトを育てながら,植物に話しかけています。
![]() ![]() 朝の水やり(6/19)
一人一鉢栽培の植物に,毎朝やさしく水やりをしながら成長を観察しています。
![]() ![]() |
|