京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:34
総数:323325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年書写 書の世界に没頭中

画像1画像2
4年生になって2回目の毛筆書写です。

前回は「美」という文字を美しく書きました。

今回は,点画のつき方に気をつけて「名作」という字を書きました。

始めに映像で気をつけるポイントを確認し,

段階に応じた練習プリントに書いてイメージを持ちました。

最後に,気持ちを込めて清書をしました。

「名作」という立派な名作が出来上がりました。

6月3日(火)の自由参観の時に掲示します。お楽しみに。

5月29日 6年外国語活動

Lesson2のWhen is your birthday?の第1時間目の活動をしました。前半は月の言い方を歌で練習しました。後半は日本や世界のいろいろな行事が何月にあるかを確認しました。
画像1
画像2

5月29日 1年体育

ころがしドッチボールをするためにボールを転がす練習をしました。ボールの扱いに慣れている子どもは速くボールを投げて転がせていました。慣れていない子どもも友達に向かって投げる練習をしっかりしました。
画像1
画像2

5月29日 2年食育

栄養教諭と学級担任が「よくかんで食べよう」の指導をしました。よくかんで食べると良いことがたくさんあることを子どもたちは知りました。授業の最後に実際に昆布をよくかんで食べました。
画像1
画像2
画像3

5月29日 耳鼻科検診

校医の先生に来ていただいて耳鼻科検診を行いました。治療が必要な場合はお便りをお渡しいたしますので受診をお願いします。
画像1
画像2
画像3

5月28日 2年図工

はかりの絵の続きを行いました。子どもたちは,はかりにのった果物の絵を描きました。細かいところにも気をつけて描いていました。
画像1
画像2

5月28日 3年校区探検

今日の校区探検はグループ毎に探検するコースを決めて行きました。子どもたちは地図をもって歩くコースを確認しながら歩きました。途中の数か所で町の様子をプリントに記録しながら探検をしました。
画像1
画像2
画像3

5月28日 5年音楽

「こきょうの人々」でハ長調の和音について学習しました。子どもたちは旋律に合った和音を指で表しました。
画像1
画像2

5月28日 かしの木読み聞かせ

今日の読み聞かせはみどり学級,高学年で行いました。毎回,ジャンルの違う本を読み聞かせしてもらえるので,子どもたちは興味をもって聞いていました。かしの木の皆様,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

5月27日 児童集会

今日の児童集会は縦割りグループの顔合わせを行いました。まず,6月の目標を発表し,次に縦割りグループで集まって自己紹介をしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 委員会活動
12/2 PTA家庭教育学級
12/3 自由参観日,4年携帯電話モラル教室,4年環境学習,人権参観,懇談会
12/4 茶道部活,学校運営協議会総会
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp