![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:15 総数:323207 |
10月1日 6年国語
6年生では意見文を書くための学習をしています。事実と自分の意見を分けて書くことなど説得力をもたせる意見文を書くために大切なことについて学習しました。
![]() ![]() 京極消防分団の方にお話をしてもらいました![]() ![]() 今回は,地域を守ってくださっている京極消防分団の方の話を聞きました。 消防分団の歴史や活動の様子を教えてくださったり, 消防分団の詰所を見学させていただいたりして, 日頃から災害時に備えていることを肌で感じることができました。 最後に聞きたいことを質問し,学習問題の解決にまた一歩近づくことができました。 次回,この2ケ所を見学して調べたことから、分かったことをまとめていきます。 9月30日 1年生活科
春から育ててきたアサガオの種が沢山できました。今日はアサガオの種がいくつ採れたか数えました。
![]() ![]() 9月30日 業間体育
運動会で踊る全校ダンスの練習に励んでいます。昨日の全校練習に続いて今日も全校ダンスの練習を運動場で行いました。みんな,とても元気よく踊れていました,
![]() 9月30日 2年算数![]() ![]() 9月30日 3年ローマ字の学習
ローマ字の学習にコンピュータを使います。今日は教室で学習に使うソフトとその使い方について説明しました。子どもたちはコンピュータで学習ができるのでわくわくしながら説明を聞いていました。
![]() 9月30日 みどり,5,6年体育
チアダンス,組体操の練習を1時間目に体育館で,2時間目に運動場で行いました。
体育館では最後の技を中心に練習しました。運動会では全体を通して練習しました。運動会は今週の土曜日です。子どもたちは集中して練習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 4年 科学センター学習に行ってきました。![]() ![]() 最初は,環境学習で,発電の仕組みを学びました。 実際に,水力・風力などで電気を作ったり,火力発電の仕組みを見たりしました。 次に,プラネタリウムで星や月の学習をしました。 来週の10月8日は,皆既月食になるそうです。ぜひお家でも見てください。 子ども達は,楽しく学習して帰ってきました。 9月29日 5年算数
今日から分数の単元に入りました。子どもたちは分数ゲームをして分母,分子の異なる分数の大小について考えました。
![]() ![]() 9月29日 運動会全校練習
1,2時間目に運動会の全校練習を行いました。入場行進,開会式,全校ダンス,応援合戦の練習をしました。今週土曜日に運動会が控えています。お子達の健康管理をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() |
|